Enterprise Server には、IMS 用に WebSphere MQ のトリガーのモニターの機能が用意されています。この機能により、WebSphere MQ メッセージが指定された WebSphere MQ キューに達した際に IMS MPP プログラムをスケジュールできます。
            
 
            	 
            ユーザーに許可される権限に応じて、次の全部または一部の操作を実行できます。
 
            	 
             
               		
               - トリガーのモニターの起動および停止
  
               		
               - トリガーのモニターの PSB の生成
  
               		
               - 必要な XA リソースの作成
  
               	 
            
 
            	 
            トリガーのモニターを有効にするには、IBM WebSphere MQ サーバーまたは IBM WebSphere MQ クライアントを、Enterprise Server が実行されているマシンにインストールする必要があります。
            
 
            	 
            トリガーに必要な 
WebSphere MQ オブジェクトを定義してください。これには以下が含まれます。
               
 
                  		
                  - トリガー制御がオンに設定されているアプリケーション キュー。推奨されるトリガー タイプは「First」です。このアプリケーション キューはプロセス定義および開始キューを参照します。
  
                  		
                  - アプリケーション タイプが整数値 3 に設定され、アプリケーション ID が起動する IMS MPP トランザクションに設定されているプロセス定義(アプリケーション タイプの整数値 3 は IMS の数値指定であり、WebSphere MQ UNIX インストールとの互換性を確保します)。
                  
  
                  		
                  - 開始キュー
  
                  	 
               
オブジェクトは、
WebSphere MQ コマンド ラインまたは IDE から定義する必要があります。方法の詳細については、「IBM 
WebSphere MQ Queue Parameters」を参照してください。