最初に、入力ファイルを選択します。
 
		   
			 -  Input-File
 
 
			 - 定義された操作に対する入力ファイル名。
 
 
		   
		
 
	  
 
	 次に、パラメーターを使用して入力ファイルの説明を記述します。
 
		   
			 -    Format
 
 
			 - 入力ファイルのファイル形式。有効な値は次のとおりです。
 
				  -  Micro Focus
 
 
				  -  ESDS
 
 
				  -  Btrieve
 
 
				  -  IDXFORMAT(4)
 
 
				  - 拡張 ESDS
 
 
				  -  Vision
 
 
				  - RM
 
 
				  -  C-ISAM
 
 
				  -  LEVEL-II
 
 
				  - IDXFORMAT(8)
 
 
				
 
				デフォルトの形式は Micro Focus です。これは通常ホストからダウンロードされ PC で再作成されるファイルに使用されます。選択したファイルがメインフレームの VSAM 入力順データ セットのエミュレーションである場合は、ESDS または拡張 ESDS を選択して、PC に VSAM ESDS のエミュレーションを提供します。
 
			  
 
		   
		   
			 -    Organization
 
 
			 - 入力ファイルのファイル編成。有効な値は次のとおりです。
 
				  - 行順編成
 
 
				  - 順編成
 
 
				  - 索引付き順編成
 
 
				  - 相対編成
 
 
				  - VRECGEN
 
 
				  - ANSI メインフレーム レポート (ANSI キャリッジ制御文字を含むメインフレーム レポート)
 
 
				  - マシン メインフレーム レポート (マシン コード制御文字を含むメインフレーム レポート)
 
 
				  - PC 印刷
 
 
				  - ブロック化 VRec
 
 
				
 
			  
 
		   
		   
			 -    Record-Format
 
 
			 - 入力ファイルのレコード形式。有効な値は次のとおりです。
 
				
可変長メインフレーム レポート ファイルはサポートされません。
 
			  
 
		   
		   
			 -    Character-Set
 
 
			 - 入力ファイルで使用される文字エンコード。有効な値は次のとおりです。
 
				
注:Windows 環境で使用される文字エンコードは EBCIDIC および ANSI、UNIX/LINUX 環境で使用される文字エンコードは EBCIDIC および ASCII です。ANSI コード ページと ASCII コード ページでは、使用される文字エンコードが異なります。
 
 
			  
 
		   
		   
			 -    Floating-Point
 
 
			 - 入力ファイルで使用される浮動小数点形式のタイプ。
 
			 
 
 
		   
		   
			 -    Compression
 
 
			 - データ圧縮を入力ファイルで使用するかどうかを示します。有効な値は次のとおりです。
 
				
データ圧縮でファイルが作成された場合にのみ On に設定する必要があります。
 
			  
 
		   
		   
			 -    Min-Rec-Length
 
 
			 - 入力ファイルの最小レコード長。
ファイルが固定長である場合は、最大レコード長と同じ値に設定する必要があります。
 
			  
 
		   
		   
			 -    Max-Rec-Length
 
 
			 - 入力ファイルの最大レコード長。
 
 
		   
		
 
	  
 
	 作成されているファイルが索引付きファイルである場合は、次のレコードを使用してキーを定義します。
 
		   
			 -    Prime-key
 
 
			 -  キーの開始位置は列番号またはオフセットのいずれかであり、使用しているプロファイルのバージョンによって決まります。位置フィールドと長さフィールドの区切りにコロンを使用します。 
 
				  - DFS Profile File は、1 から始まる開始位置 (列) と、position:length (1:12 など) という形式の主キーを使用します。
 
 
				  - DataTools Profile は、0 から始まるオフセットと、offset:length (1:12 など) という形式の主キーを使用します。
 
 
				
 
				プロファイル ファイルの 2 つ目のレコードでは、作成されている索引付きファイルに必要なキー フラグが設定されます。フラグはカンマで区切ります (d,cd など)。
 
					  
					  
					  
						 
						  | フラグ | 
 
						  説明 | 
 
						
 
					 
 
					  
						 
						  | d | 
 
						  重複レコード キーを許可 | 
 
						
 
						 
						  | s | 
 
						  スパース文字 - サポートされない | 
 
						
 
						 
						  | cd | 
 
						  重複レコード キーの圧縮 | 
 
						
 
						 
						  | cl | 
 
						  レコード キーの先行空白文字の圧縮 | 
 
						
 
						 
						  | ct | 
 
						  レコード キーの後続空白文字の圧縮 |