IDE の設定から、プロファイラー レポートのフォーマットと内容、およびレポートを生成する場所を構成できます。指定した設定は、プロファイラーで実行するすべてのプロジェクトに適用されます。
            
 
            	  
            	 
             
               		
               IDE 設定の [Window > Preferences > Micro Focus > COBOL > Profiler] で、すべてのプロジェクトに適用するプロファイラー レポート生成オプションを構成できます。次のオプションを指定できます。
               
 
               		
                
                  		   
                  			 
                  - [Clean old profiler output and generate new reports upon run completion]
  
                  			 
                  - プロファイラーで古いプロファイラー出力ファイルを削除して .prf レポート ファイルを生成するには、これを選択します。これを選択しない場合には、プロファイラーでプロジェクトの .ipf ファイルのみが作成され、レポート ファイルに関しては、プロジェクトの 1 つ以上の .ipf ファイルを右クリックし、[Generate Profiler Report] をクリックして手動で生成する必要があります。
                  
  
                  		   
                  		   
                  			 
                  - [Always use the default report generation options]
  
                  			 
                  - 選択したレポート生成オプションをすべてのプロジェクトで使用するには、これを選択します。これを選択しない場合には、プロファイラーでアプリケーションを実行するたびに、現在実行中のプロジェクトにのみ適用されるプロファイラーのオプションを選択できるダイアログ
                     ボックスが IDE に表示されます。
                     
次のオプションを指定できます。
 
                     				
                      
                        				   
                        					 
                        - [Full performance profile]
  
                        					 
                        - プロファイラーで完全な性能プロファイルを出力するには、これを選択します。これを有効にしない場合には、実行されない節または段落については、統計は作成されません。このオプションを選択すると、ALL 指令を設定する場合と同じ効果が得られます。
  
                        				   
                        				   
                        					 
                        - [Performance statistics in alphabetical order by paragraph name]
  
                        					 
                        - プロファイラーで段落名のアルファベット順に性能統計を出力するには、これを選択します。これを有効にしない場合には、各段落の実行にかかった実行時間の比率が高い順に、性能統計が出力されます。このオプションを選択すると、ALPHA 指令を設定する場合と同じ効果が得られます。