1 つ以上の PL/I プログラムをコンパイルします。
| 属性 | 説明 | 必須 | 
|---|---|---|
| configuration | 指令セット ファイルの検索時に使用されるアクティブな指令セット構成の名前。 | いいえ | 
| connectionName | リモート接続の名前。 | いいえ | 
| destdir | コンパイルからの出力が書き込まれるディレクトリの名前。デフォルトでは、現在のディレクトリに設定されます。 | いいえ | 
| failonerror | true の場合、タスクが 0 以外の戻りコードで終了した際にビルド プロセスを停止します。デフォルトは false です。 | いいえ | 
| mf.forceCompile | true の場合、古くなくても PL/I プログラムをコンパイルします。デフォルトは false です。 | いいえ | 
| is64bit | true の場合、PL/I プログラムを 64 ビット ターゲットにコンパイルします。デフォルトは false です (つまり、32 ビット ターゲット)。 | いいえ | 
| projectName | プロジェクトの名前。 | いいえ | 
| settingsDir | アクティブな指令セット設定ディレクトリの名前。 | いいえ | 
| srcdir | PL/I ソース ファイルの取得元となるディレクトリの名前。入れ子の mffilelist 要素が指定されている場合は使用しないでください。デフォルトでは、現在のディレクトリに設定されます。 | いいえ | 
| srcfile | コンパイルするソース ファイルの名前。入れ子の mffilelist 要素が指定されている場合は使用しないでください。 | いいえ | 
| mf.buildThreadCount | 使用する並列コンパイルの最大数。デフォルトは 1 です。 | いいえ | 
| useDirectiveSet | true の場合、ビルドで指令セット ファイルを検索する必要があることを示します。デフォルトは false です。 | いいえ | 
| userEnv | ユーザー指定の環境変数を含むプロパティ ファイルの名前。 | いいえ | 
| verbose | true の場合、追加の情報メッセージがタスクによって表示されます。デフォルトは false です。 | いいえ | 
デフォルトでは、<pli> タスクの戻りコードは無視されます。failonerror="true" を設定した場合、ゼロ以外の応答はエラーとして扱われ、ビルドが終了します。
参照の mfdirlist 要素の指令を使用して参照の mffilelist 要素の PL/I ビルド成果物を生成します。
<mfdirlist id="pli_directive_set_1">
    <directive name="-debug"/>
    <directive name="-isuffix .inc"/>
    <directive name="-mvs"/>
</mfdirlist>
<mffilelist id="pli_file_set_1" srcdir="${basedir}" type="srcfile">
    <file name="Program1.pli"/>
</mffilelist>
<mffilelist id="pli_include_locations">
    <path type="copybook" name="${basedir}/pliincludes"/>
</mffilelist>
<pli destdir="${basedir}/bin" forcecompile="true" failonerror="true">
    <mfdirlist refid="pli_directive_set_1"/>
    <mffilelist refid="pli_include_locations"/>
    <mffilelist refid="pli_file_set_1"/>
</pli> 
               		入れ子の mfdirlist 要素の指令を使用して入れ子の mffilelist 要素の PL/I ビルド成果物を生成します。
<pli destdir="${basedir}/bin" forcecompile="true" failonerror="true">
    <mfdirlist>
        <directive name="-debug"/>
        <directive name="-isuffix .inc"/>
        <directive name="-mvs"/>
    </mfdirlist>
    <mffilelist>
        <path type="copybook" name="${basedir}/pliincludes"/>
    </mffilelist>
    <mffilelist srcdir="${basedir}" type="srcfile">
        <file name="Program1.pli"/>
    </mffilelist>
</pli>