制約事項: 本トピックは Windows 環境にのみ該当します。 
 
		 
 
	 Host Compatibility Option for SQL Server (HCOSS) および OpenESQL には、DB2 を使用するメインフレーム アプリケーションを、Windows 上で動作し SQL Server を使用するアプリケーションに移行する作業を支援する機能およびツールが用意されています。HCOSS には、DB2 データベースを移行するためのツールも含まれています。 
 
	 注: SQL Server への移行を始める前に、すべての DB2 アプリケーション コンポーネントがお使いのマシン上またはローカル エリア ネットワーク上に存在する必要があります。
 
 
	 次のツールと機能の組み合わせを使用して、アプリケーションのビルドとバインドを含む COBOL アプリケーションの移行作業を正しく実行できます。
 
	  
		 
		  - HCOSS Assess Application Migration ツール
 
 
		  - DB2 SQL コードを SQL Server に自動変換するための最適な移行手段を決めるために使用します。
 
 
		 
		 
		  - HCOSS Manage Connections ツール
 
 
		  - SQL Server データベースへの接続を作成するために使用します。
 
 
		 
		 
		 
		  - HCOSS Manage Packages and Plans ツール
 
 
		  - DBRM メンバーをパッケージとプランにバインドし、パッケージをプランにバインドするために使用します。また、このツールは BIND コマンドを生成し、DSN バインド ユーティリティを使用して実行できるバインド スクリプト (.hcodsn) ファイルにそのコマンドを保存します。
 
 
		 
		 
		  - DSN バインド ユーティリティ
 
 
		  - メインフレーム DSN ユーティリティの機能のサブセットを使用してメインフレームのようなバインドを実行するために使用する、独立した Windows コマンド ライン ユーティリティ。このオプションは、ビルド プロセス中にアプリケーションをバインドするバインド スクリプトを作成しない場合に利用できます。
 
 
		 
		 
		  - HCOSS 固有の OpenESQL SQL コンパイラ指令オプション
 
 
		  - DB2 と SQL 間の SQL 構文の互換性およびバインド機能を提供します。
 
 
		 
	 
 
	 HCOSS を使用する他のアプリケーション移行方法も選択できますが、推奨される基本的な COBOL および PL/I アプリケーション移行の手順は次のようになります。
 
	  
		- HCOSS Manage Connections ツールを使用して、SQL Server データベースに接続します。
 
 
		- Eclipse で COBOL ネイティブ コンソール アプリケーションのテンプレートを基にプロジェクトを作成します。
 
 
		- Assess Application Migration ツールを使用して、COBOL または PL/I ソース コードに最適な SQL 変換方法を決めます。
 
 
		- 選択した変換方法に基づいて、適切な手順でソース コードを変換します。この手順には、Assess Application Migration ツールのレポート結果に基づいて既存のコードを手動で修正する作業、または BIND オプションを含む (または含まない) HCOSS を使用して HCOSS DB2 から SQL Server への変換マッピングに基づいてコードを変換する作業が含まれます。
 
 
		- メインフレームまたは変換済み COBOL または PL/I のソース コードを プロジェクトに追加します。
 
 
		- 適切な SQL OpenESQL コンパイラ指令オプションをプロジェクト プロパティに追加します。
 
 
		- プロジェクト プロパティでも、DSN コマンドを実行してアプリケーションを SQL Server データベースにバインドするポストビルド イベントを追加します。
 
 
		- アプリケーションをビルドし、そのアプリケーションをデータベースに自動的にバインドします。
 
 
		- アプリケーションを実行します。