コンパイラで生成されるコードの最適化レベルを指定します。
  
 
	  
		注: この指令は、ネイティブ COBOL でのみサポートされています。
 
 
		このバージョンの OPT 指令は、Intel x86 のチップを使用する UNIX  オペレーティング システムで使用します。Solaris Intel や Unix Ware などのシステムがこれに相当します。
 
	  
 
	 構文:
 
		 
		>>-.---.--OPT--"integer"-------------------><
   +-/-+
 
	  
 
	 パラメーター:
 
		 
		 
		   
			 - integer
 
 
			 - 最適化レベル。次のいずれかを指定します。
 
				   
					 - 1
 
 
					 - 最小限の最適化。
 
 
				   
				   
					 - 2
 
 
					 - デフォルトの最適化。
 
 
				   
				   
					 - 3
 
 
					 - 追加の最適化。特に STRING、UNSTRING、および INSPECT を最適化します。このオプションを指定すると、デフォルトの最適化に比べ、プログラムの生成に要する時間が長くなります。
 
 
				   
				   
					 - 4
 
 
					 - 3 と同じように最適化されますが、さらにコードのスケジューリングも行われます。この値を指定すると、3 に比べて、プログラムの生成に要する時間が長くなります。
 
 
				   
				
 
			  
 
		   
		
 
	  
 
	 プロパティ:
 
		 
		 
		
 
			  
			  
			  
				 
				  | デフォルト: | 
 
				  OPT"2" | 
 
				
 
				 
				  | 段階: | 
 
				  生成 | 
 
				
 
				 
				  | $SET: | 
 
				  任意 | 
 
				
 
			 
 
		  
 
 
		 
 
	  
 
	 依存関係:
 
		 
		他の OPT レベルが指定されていなければ、最後に ANIM によって OPT"1" に設定されます。
 
	  
 
	 
 
   
 
  
説明:
OPT は OPT"3" と同等です。
1 よりも上の OPT レベルでコンパイルしたコードは、デバッグが難しくなることがあります。コンパイラによる最適化でソースから派生した命令が再編成され、Step による文のジャンプや実行が誤った順序で行われたり、Query や Modify が想定どおりに機能しなくなることがあるためです。