オブジェクト コード ファイルで生成されるコードの最適化レベルを指定します。このバージョンの OPT 指令は、Intel x86 以外のチップを使用するオペレーティング システムで使用します。AIX、Solaris Sparc、HP-UX、IA64 などのシステムがこれに相当します。
構文:
>>-.---.--OPT--"integer"-------------------><
   +-/-+
 
パラメーター:
- integer
 
- 最適化レベル。次のいずれかを指定します。
 
| 1 | 
最小限の最適化。 | 
| 2 | 
デフォルトの最適化。 | 
| 3 | 
追加の最適化。特に STRING、UNSTRING、および INSPECT を最適化します。このオプションを指定すると、デフォルトの最適化に比べ、プログラムの生成に要する時間が長くなります。 | 
 
 
プロパティ:
| デフォルト: | 
OPT"2" | 
| 段階: | 
生成 | 
| $SET: | 
任意 | 
 
 
 
依存関係:
ANIM を指定すると、最後に OPT"1" に設定されます。
 
 
説明:
OPT"3" を指定した場合、連続する小規模な部分だけでなくプログラム全体を検査した上で大域的な最適化が行われます。
OPT"3" でコンパイルすると、OPT"2" に比べてかなりの時間がかかります。
大規模なプログラムの最適化を要求すると、メモリ不足のためにコンパイルが失敗することがあります。このような場合は、OPT"2" を指定してコンパイルを再実行してください。
OPT は OPT"3" と同等です。