| APOST | QUOTEを ' として扱わせる。 | 
| AMODE | メインフレーム形式のポインタとの互換性 | 
| BYTE-MODE-MOVE | 重複移動を制御する。 | 
| DATA | データ部のロード方法を制御する。 | 
| DIALECT | チェック時および実行時の動作を使用される方言の動作と一致させる。 | 
| DYNAM | CANCELを無視する。 | 
| FP-ROUNDING | 浮動小数点項目 | 
| HOST-NUMCOMPARE | IBM数値比較 | 
| HOST-NUMMOVE | IBM数値MOVE文 | 
| IBMCOMP | Word保存モード | 
| MAPNAME | IBMのプログラム名 | 
| NATIVE-FLOATING-POINT | IBM16進形式浮動小数点 | 
| ODOOSVS | OSVS形式のOCCURS DEPENDING ON | 
| OLDCOPY | ANSI'68のCOPY | 
| QUOTE | QUOTEを " として扱わせる。 | 
| REMAINDER | DIVIDE文で使用される余りの計算方法の選択 | 
| SIGN-FIXUP | NUMPROC(NOPFD)とNUMPROC(PFD)のエミュレーション | 
| SYSPUNCH | SYSPUNCHのレコード長 |