以下の指令は、ファイル処理の方法に影響を及ぼす。
| ANS85 | ANSI'85ファイル状態値. |
| ASSIGN | デフォルト・ファイル名割当て |
| ASSIGN-PRINTER | デフォルト・プリンタ・ファイル名割当て |
| AUTOLOCK | 自動ファイル・ロッキング |
| CALLFH | コーラブル・ファイル・ハンドラ |
| CALLSORT | コーラブル・ソート・ハンドラ |
| COBFSTATCONV | ファイル状態コード変換用のユーザー供給モジュール |
| DATACOMPRESS | データ圧縮 |
| DETECT-LOCK | レコード・ロックの検知 |
| FDCLEAR | レコード・バッファをクリアする。 |
| FILESHARE | 自動ファイル・ロッキング |
| FILETYPE | データファイル形式 |
| HOSTFD | レコードエリアの割当て |
| IDXFORMAT | 索引ファイル構造 |
| IXNLSKEY | 索引ファイル・キーの分類のためのローカル照合順 |
| IXNUMKEY | 索引キー上での実数データのソーティング |
| KEYCHECK | キーの定義のチェック |
| KEYCOMPRESS | キー圧縮 |
| LOCKTYPE | レコード・ロッキングの型 |
| OLDREADINTO | READ ... INTO文の動作 |
| OPTIONAL-FILE | オプション扱いの、ファイルを開いたI-OまたはEXTEND |
| PRINT-EXT | プリンタ・ファイル拡張子 |
| RDW | 可変レコードのレコード長を読む。 |
| RECMODE | 固定長または可変長 |
| RETRYLOCK | Rロックされたレコード上での読取りを再試行する。 |
| REWRITE-LS | 行順ファイル上で許可されたREWRITE文 |
| SEQUENTIAL | 順次編成の変異形 |
| WRITELOCK | マルチユーザー環境でのレコードロック |
| WRITETHROUGH | バファリングされていない書込み |