項目サイズを基準に項目を桁詰めして同期化する。
構文:
>>-.---.-.----.--MFSYNC-"integer"---------><
+-/-+ +-NO-+
パラメータ:
| integer |
同期させる境界の最大値を定義する。項目はその指定の境界で項目サイズを基準に同期化される。
| 2 |
次のように同期化する:
2 バイト comp/comp-x/comp-5 sync pic x(4) comp/comp-x/comp-5 sync pic x(8) comp/comp-x/comp-5 sync
|
境界:
2 2 2
|
| 4 |
次のように同期化する:
2 バイト comp/comp-x/comp-5 sync pic x(4) comp/comp-x/comp-5 sync pic x(8) comp/comp-x/comp-5 sync
|
境界:
2 4 4
|
| 8 |
次のように同期化する:
2 バイト comp/comp-x/comp-5 sync pic x(4) comp/comp-x/comp-5 sync pic x(8) comp/comp-x/comp-5 sync
|
境界:
2 4 8
|
|
属性:
| 省略値: |
NOMFSYNC |
| 段階: |
構文チェック |
| $SET: |
初期 |
依存性:
識別子を伴わないでMFSYNCのみ指定すると、MFSYNC"4"が指定された場合と同じ結果
になる。
説明:
MFSYNC指令をコンパイル段階で適用すると、コード生成および実行スピードを大幅に改善できる。ただし、MFSYNCのデータ部およびレコードレイアウトへの影響を考慮しないで開発したプログラムにMFSYNCを適用すると、プログラムの動作に 有害な結果をもたらすことがある。
他参照:
関連項目