64 ビットプラットフォーム上で実行されるマネージ COBOL アプリケーションは、32 ビット CLR (Common Language Runtime; 共通言語ランタイム) または 64 ビット CLR のどちらも使用することができます。
デフォルトでは、64 ビット CLR が使用されます。 これは、プロジェクトプロパティの「プラットフォームターゲット」が「AnyCPU」に設定されている状態に対応します。 32 ビット CLR を使用する場合は、「プラットフォームターゲット」を 32 ビットプラットフォームに設定します。
注:SQL(DBMAN=ODBC) を使用して .NET 用にコンパイルするときには、ILTARGET 指令で適切なプラットフォームを指定するように設定してください。
ほとんどの COBOL プログラムが、再コンパイルしないで 64 ビットシステムで実行することができます。 ただし、場合によっては、アプリケーション内の COBOL ポインタ項目のサイズが、デフォルトの 32 ビットではなく 64 ビットで割り当てられていることを確認する必要があります。 これを行うには、プロジェクトプロパティで「64 ビットポインタの生成」を設定します。
次のような場合に、64 ビットポインタを生成する必要があります。
アプリケーションがアンマネージコードを使用しており、そのコードを 64 ビット CLR 上で実行する必要がある場合は、そのコードが適切な 64 ビットプロセッサをターゲットにするように再コンパイルされていることを確認する必要があります。