破損したデータベースの再ビルド

データベース・ファイルが破損したとき、それを再ビルドする必要があります。そのような状況はまれですが、例えばシステムのクラッシュ時にファイルを開いたときなどに生じる可能性があります。

破損したデータベースを再ビルドするには、JCL サブミッションを使用して次のデータベース・ユーティリティ・プログラムを実行します:MFDBUJCL

MFDBUJCL では、

注:
  • データベース・ファイルの再ビルドが必要な場合は、関連する索引ファイルも再ビルドする必要があるかについて考慮する必要があります。
  • 再ビルド・ジョブをサブミットする前に、ディスク上に十分な空き容量があることを確認してください。

    再ビルドするファイルに必要な容量がなければなりません。また同じディレクトリで OUTPUT ファイルを作成するように指定している場合は、さらに追加の必須容量を考慮する必要があります。

Rebuildを JCL から実行するには以下のステップを挿入します。

  //DBUJCL01 JOB 'IMS DATABASE UTILITY',CLASS=A,MSGCLASS=A
//STEP01  EXEC PGM=MFDBUJCL,PARM='REBUILD'
//SYSOUT  DD SYSOUT=*
//SYSIN   DD *
OUT-PATH=DBPath
DB1
DB2
...
DBn
/*     
//

ここで DBPath は修復対象のデータベースの置かれているパス名です。 DB1、DB2、... は修復対象の個々のデータベースの名前を列記します。以下に例を示します。

  //DBUJCL01 JOB 'IMS DATABASE UTILITY',CLASS=A,MSGCLASS=A
//STEP01  EXEC PGM=MFDBUJCL,PARM='REBUILD'
//SYSOUT  DD SYSOUT=*
//SYSIN   DD *
OUT-PATH=C:\IMS\BACKUP\DATABASES
BNKCUST 
BNKACC
BNKATYPE
/*     
//