環境変数の構成

iFileshare 高可用性グループ内の各サーバーを構成して、ES_HA_VSAM 環境変数で同じ値が使用されるようにする必要があります。

ES_HA_VSAM=<status>;<primary-region-info>;<stand-by-region1-info>[;<stand-by-region2-info>]...

詳細は次のとおりです。

<status>
iFileshare 構成のタイプ。次の値が指定できます。
N
iFileshare 構成は有効になりません。
S
単一 iFileshare モードが有効です (高可用性オプションは有効になりません)。
Y
iFileshare (高可用性) が有効になります。
T
iFileshare (高可用性) と ISC トレースが有効になります。
<primary-region-info>
iFileshare グループのプライマリ サーバーの詳細。(ステータス オプションが Y と T の場合のみ該当。)
<region-name>,<host-name>,<ISC-port>,<mfds-port>
詳細は次のとおりです。
<region-name>
リージョンの名前。
<host-name>
リージョンのホスト名。
<ISC-port>
ISC リスナーのポート番号。この設定は任意です。host-name と ISC-port が指定されていない場合、リージョン間の ISC リンクを手動で構成する必要があります。手動で構成された ISC リンクは、ここで指定された設定より優先されます。
<mfds-port>
リージョンの MFDS ポート番号。この設定は任意で、省略した場合はデフォルトの 86 に設定されます。
<stand-by-regionx-info>
iFileshare 高可用性グループのスタンバイ サーバーの詳細。(ステータス オプションが Y と T の場合のみ該当。)
<region-name>,<host-name>,<ISC-port>,<mfds-port>
詳細は次のとおりです。
<region-name>
リージョンの名前。
<host-name>
リージョンのホスト名。
<ISC-port>
ISC リスナーのポート番号。この設定は任意です。host-name と ISC-port が指定されていない場合、リージョン間の ISC リンクを手動で構成する必要があります。手動で構成された ISC リンクは、ここで指定された設定より優先されます。
<mfds-port>
リージョンの MFDS ポート番号。この設定は任意で、省略した場合はデフォルトの 86 に設定されます。

例:

次の変数には、グループ内の各サーバーで同じ値を設定する必要があり、これは 1 つのプライマリ サーバーの iFileshare グループを作成します。(Prim-1) および 2 つのスタンバイ サーバー (Stand-1 と Stand-2)