メインフレーム FTP は、行末マーカーを各レコードに追加します。分散プラットフォーム上の FTP クライアントにはレコードの概念が無いため、この操作は行いません。
この行末マーカーを追加する指示は、PUT コマンドの発行時に MFFTP に送信できます。
デフォルトでは、マーカーは追加されません。ENVVAR DD 文を使用してジョブ ステップ レベルで設定するか、以下の環境変数を使用してサーバー レベルで設定できます。
MFFTP_SENDEOL=xxxx
xxxx は、次のどれかです。
LOCSITE コマンドを使用して、行末マーカーを設定することも可能です。この場合、変数名は SBSENDEOL または MBSENDEOL であり、サポートされている値は NONE、CRLF、CR、または LF です。次に例を示します。
LOCSITE SBSENDEOL=CRLF
LOCSITE コマンドは、他の環境設定を上書きし、セッション内に変更される可能性があります。これによって、CRLF を含むファイルと含まない次のファイルを転送できます。
後ろに空白が付いた SBSENDEOL または MBSENDEOL を使用した場合、変数は SYSFTPD ファイルに置くことができます。
デフォルトでは、MFFTP 終了時にこのファイルは削除されます。ファイルを保持するには、MFFTP_KEEP を Y に設定する必要があります。 SENDEOL が NONE に設定され、GET が変数レコード ファイルに対して実行された場合、プログラムはフェッチされたファイルの各レコードの終了を判断できないため、想定どおりの結果になる可能性は低くなります。