表意定数SPACEがDBCS表意定数として使用された時、表意定数をシステムの2バイト間隔文字としてコンパイラに解釈させる。
>>-.---.-.----.--DBSPACE------------------->< +-/-+ +-NO-+
なし
省略値: | MF"integer"の設定に依存する。整数値が7より大きい場合、デフォルトはDBSPACE となる。それ以外の数値の場合は、NODBSPACEとなる (![]() |
段階: | 構文チェック |
$SET: | 任意 |
DBSPACEは、COBOL370、NCHAR"2"、SAA、VSC2"2" またはVSC2"3"により、設定される。
DBSPACEは、MF"整数"により、設定される。ただし、指定される整数が7より大きい場合に限る。
DBSPACEに関しては、コンパイラはシステムの提供する2バイト間隔文字を使用する。NODBSPACEは、2バイト間隔文字が2個のASCII間隔 文字(x"2020")であった旧バージョンとの互換性を提供する。