ASSIGN TO PRINTER 句でファイル名が指定されていない場合に、出力の割り当て方法を指定します。
構文:
>>-.---.-.----ASSIGN-PRINTER.-"filename"-.-.-><
+-/-+ | +-""---------+ |
+--NOASSIGN-PRINTER---------------+
パラメーター:
- ファイル名
- ASSIGN TO PRINTER 句に関連付けるファイルを指定します。
属性:
省略値: |
NOASSIGN-PRINTER |
段階: |
構文チェック |
$SET: |
任意 |
依存性:
DIALECT"RM" により ASSIGN-PRINTER"" が設定されます。
説明:
ASSIGN TO PRINTER 句内でファイル名が指定されている場合は、この指令は無効になります。
NOASSIGN-PRINTER により、出力が LST デバイスに送られます(Windows 環境のみ)。
ASSIGN-PRINTER"filename" を指定すると、指定したファイル名に出力されます。filename にはパス名、基本名、および拡張子も含めた完全な名前を指定できます。
ASSIGN-PRINTER() を使用すると、次の COBOL 文を記述した場合と同じ動作になります。
つまり、作成した COBOL プログラムで使用されるファイル名が、出力用のファイル名としても使用されます。内部のファイル名が長すぎて、使用するオペレーティング システムで処理できない場合は、ファイル名が、そのオペレーティング システムで許可されている最大長まで切り捨てられます。
ASSIGN-PRINTER() を指定した場合、デフォルトでは filename に拡張子は付きませんが、PRINT-EXT 指令を使用して拡張子を指定できます。