セットアップ プロジェクトを使用した/しない .NET 環境へのディプロイ

注:次の説明は .NET 対応の COBOL にのみ該当します。

COBOL の Windows ベース アプリケーションを .NET 環境にディプロイするには、大きくわけて2通りの方法があります。1つは Windows インストーラー テクノロジによる従来のセットアップ方法、もう1つはファイルを手動でコピーする方法です。 どちらの方法でディプロイする場合でも、COBOL Server と.NETフレームワークが対象マシンににインストールされていることが前提となります。詳細については、「.NET 環境への COBOL アプリケーションのディプロイの概要」を参照してください。

Windows インストーラーを使用するディプロイ方法では、アプリケーションを setup.exe ファイルにパッケージ化して、そのファイルをユーザーに配布します。ユーザーはファイルを実行して、アプリケーションをインストールします。

セットアップ プロジェクトを作成するには、「セットアップ」という種類のプロジェクトを新規作成します。これにより、setup.exe プログラムと Microsoft インストーラー ファイル (.msi) が作成されます。インストーラー ファイルには、セットアップ パッケージ全体がカプセル化されます。詳細は、Visual Studio のヘルプを参照してください。

上記の方法以外にも、セットアップ プロジェクトを使用せずに COBOL アプリケーションをディプロイすることができます。手動でディプロイするには、Xcopy コマンド (ディレクトリ構造をコピーするコマンド) を使用して、プロジェクトの出力ディレクトリからインストール ディレクトリにアプリケーション ファイルをコピーします。