Open PL/I のコンパイル診断メッセージのフォーマットは、次のとおりです。
         
         filename (line, col)  :diagnostic level  MFPLI + diagnostic number + first letter of the diagnostic level :diagnostic message
         
                  - filename
                  
- 診断メッセージが発行された原因のファイルの名前
                  
                  - (line, col)
                  
- 行番号および列番号。列番号が 0 の場合は、列は使用できません。
                  
                  - diagnostic level
                  
- 診断レベルには、Info、Warning、Error、Severe、Abort の 5 つがあります。
                  
                  - MFPLI + diagnostic number + first letter of the diagnostic level
                  
- 「MFPLI」、診断番号、および診断レベルの最初の文字 (Info -「I」、Warning -「W」、Error -「E」、Severe -「S」、Abort -「A」) で構成されています。
                  
                  - diagnostic message
                  
- 診断の簡単な説明
                  
例
                hex2.pl1 (10,0) :Severe MFPLI01253S :The first argument of the HEX built-in function must be a variable reference.
         注:Severe または Abort レベルのエラーが発生した場合は、オブジェクト ファイルは生成されません。