データベース ファイルが破損しており、他の手段で回復できない場合、それをリビルドする必要があります。そのような状況はまれですが、例えばシステムのクラッシュ時にファイルを開いたときなどに生じる可能性があります。
破損したデータベースをリビルドするには、リビルド ユーティリティを使用します。コマンド ラインまたは JCL からリビルドを実行できます。コマンド ラインからのリビルド ユーティリティの使用についての詳細は、「リビルド」を参照してください。
MFDBUJCL を使用して JCL 送信からリビルド ユーティリティを実行するには、以下の手順に従ってください。
これらのファイルではファイル拡張子 .DAT を指定してもしなくてもかまいません。指定しないと拡張子が自動的に付けられます。
OUTPUT ファイルを指定する場合、それがリビルド ファイルになり、INPUT ファイルは変更されません。その場合、この出力ファイルを使用する前にそのファイル名に元のファイルの名前が使われていることを確認する必要があります。
//STEP01 EXEC PGM=MFDBUJCL,PARM='REBUILD' //SYSOUT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * OUT-PATH=DBPath DB1 DB2 ... DBn /* //ここで、DBPath は破損したデータベース ファイルがあるディレクトリ、DB1、DB2、および DBn は回復される各データベースの名前を表します。ただしリビルドするデータベースの数に制限はありません。次に例を示します。
//STEP01 EXEC PGM=MFDBUJCL,PARM='REBUILD' //SYSOUT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * OUT-PATH=C:\IMS\BACKUP\DATABASES BNKCUST BNKACC BNKATYPE /* //