TLOG ファイル

IMS データベースのバックワード回復およびフォワード回復において使用されるトランザクション ログ ファイル (TLOG) について説明します。

TLOG ファイルのプロパティ

以下の環境変数を使用して、TLOG ファイルのプロパティを指定します。

ES_IMS_DB_TLOG_WRITETHRU
When set to 0 (zero), forces the flushing of TLOG buffers to disk on COMMIT only (default). When set to 1, forces the flushing of TLOG buffers to disk on all database I/O.
ES_IMS_TLOG_PATH
The location of IMS DB transaction logging files. The default is the Enterprise Server system directory.
注: ログ ファイルは、作成した後、移動はできますが名前の変更はできません。データベースを回復する前に、すべてのログ ファイルを ES_IMS_TLOG_PATH で指定したディレクトリに入れる必要があります。
ES_IMS_TLOG_COMPRESS
When set to 0 (zero), disables compression of the Backward Recovery TLOG file. When not compressed, the file contains only the information required to recover databases. The default is enabled.
注: 有効な場合、Enterprise Server は情報が古くなったときにファイル内のスペースを解放します。
ES_IMS_TLOG_FLUSH
When set to 1, forces the frequent flushing of TLOG and database buffers to disk.
警告: データベース更新の回数、コミットの頻度、その他のコンピュータ活動によっては、ES_IMS_TLOG_FLUSH を使用するとパフォーマンスが大幅に低下する可能性があります。
注: This environment variable is deprecated. Use ES_IMS_DB_TLOG_WRITETHRU to flush TLOG buffers and ES_IMS_DB_COMMIT_FLUSH to flush database buffers.
ES_IMS_TLOG_MAXSIZE
Maximum size of the IMS DB transaction logging file in bytes. The default is 4GB or h"FFF00000".
ES_IMS_TLOG_THRESHOLD
Threshold size of the IMS DB transaction logging file. When reached, the current TLOG file is closed and a new TLOG file created for subsequent transactions. The default is 2GB or h"7FFFFFFF".

データベースの回復に使用される TLOG ファイル

IMS データベースの回復に使用される実際の TLOG ファイルは、フォワード回復が有効か無効かによって異なります。

フォワード回復が有効である場合
フォワード回復とバックワード回復はどちらも、最新のフォワード回復 TLOG ファイルを使用します。
注: フォワード回復が有効なときに作成された TLOG ファイルは、上書きされることがないためバックアップされません。
フォワード回復が無効である場合
バックワード回復は、デフォルト ログ ファイル IMSDB.TLOG を使用します。デフォルト ログ ファイルは、新しいものが作成される場合は必ずバックアップされます。

TLOG 命名規則

フォワード回復が無効なときに IMSDB.TLOG ファイルの例外が作成および使用された場合、Enterprise Server はこの命名規則を使用して TLOG ファイルを生成および名前変更します。

serverName-yymmddhhiisscc.TLOG

serverName がデータベースが保存されているサーバーの名前であり、yymmddhhiisscc の各 2 桁がそれぞれ年、月、日、時、分、秒、ミクロ秒を示します。

データベースのサイズとトランザクションの量によっては、回復ログ ファイルのサイズはかなり大きくなる可能性があります。大量のログを上手く管理するため、Enterprise Server はときどき拡張ログを作成します。拡張ログ ファイルの名前は、元のログ ファイルに 001、002 などの追加拡張番号を加えたものです。

回復プロセス中、Enterprise Server はログ ファイル タイム スタンプを使用して復元に必要なログ ファイルまたはファイルを判定し、回復から古いログ ファイルを除外します。これによって、回復の実行に必要な時間を最小限に抑えることができます。