ファイルの名称を変更する。
call "CBL_RENAME_FILE" using old-filename new-filename returning status-code
old-filename | pic x(n). |
new-filename | pic x(n). |
status-code | 説明の読み方. |
old-filename |
改名するファイル。 名前はパス名を含むことができ、スペースで終了する。パスがない場合は、現行ディレクトリと見なされる。本ルーチンは、ワイルドカード文字を含むファイル名では動作しない。 |
new-filename | 新しいファイル名で、スペースで終了する。旧ファイル名にパス名が含まれている場合は、本項目は同じパス名を含んでいる必要がある。OSによっては、new-filenameによって指定されたファイルの名称がすでに存在する場合には、ファイルの改名ができない場合がある。 |
なし
CBL_RENAME_FILEはストライプ認識のルーチンではない。ストライプファイル上で使用すると、最初のストライプだけ名称を変更する。このため各ストライプのみでこのルーチンを使用し、ストライプ名で参照すること。ストライプファイルの使用に関する詳細は、「ファイル操作」中、「ファイル操作設定」章内の「ファイルストライプ」の項を参照のこと。
呼び出し成功の是非は、RETURN-CODEを検証することによって確認できる。詳細は「リターンコードのファイル状態コードへの変換」の項目を参照のこと。