解放メモリを監視して、メモリ割り当てを有効にする。OSがサポートする場合は、メモリヒープをコンパクト化する。
構文:
                  call "CBL_MEM_VALIDATE" using by value     flags
                              by reference param
                              returning    status-code
パラメーター:
  
                                |  | 呼び出しプロトタイプ使用時 (
                                  説明の読み方) | PIC (32 ビット システム) | 
                                | flags | cblt-x4-comp-5 | pic x(4) comp-5. | 
                                | param | Group predefined as
                                  cblt-mem-validate-param | Group containing | 
                                |  | cblte-mv-version |  | cblt-x4-comp-5 |  | pic x(4) comp-5. | 
                                |  | cblte-mv-flags |  | cblt-x4-comp-5 |  | pic x(4) comp-5. | 
                                |  | cblte-mv-type |  | cblt-x4-comp-5 |  | pic x(4) comp-5. | 
                                |  | cblte-mv-size |  | cblt-x4-comp-5 |  | pic x(4) comp-5. | 
                                |  | cblte-mv-address |  | cblt-pointer |  | pointer | 
                                | status-code | 説明の読み方 参照 | 
入力パラメーター:
  
                                | flags | 制御フラグを有効にする。 
          | ビット | 内容 |  
          | 0 | 
                                                                | 0 | アクションなし |  
                                                                | 1 | すべてのメモリ割り当てを有効にする。 |  |  
          | 1 | 
                                                                | 0 | アクションなし |  
                                                                | 1 | すべての解放メモリを有効にする。 |  
                                                                | 2-30 | 将来的な使用ために保留。値は0。 |  |  
          | 31 | 
                                                                | 0 | アクションなし |  
                                                                | 1 | メモリをコンパクト化する。 |  |  | 
                                | cblte-mv-version | パラメーターブロックのバージョン。値は0。 | 
                出力パラメーター:
  
                                | param | ルーチンが1000を返した場合のみ、本フィールドが設定される。 | 
                                | cblte-mv-flags | 情報フラグ 
          | ビット | 内容 |  
          | 0 | 
                                                                | 0 | cblte-mv-addressが設定されない。 |  
                                                                | 1 | cblte-mv-addressに破損したメモリブロックのアドレスが含まれる。 |  |  
          | 1 | 
                                                                | 0 | cblte-mv-addressはユーザーデータアドレス |  
                                                                | 1 | cblte-mv-addressはメモリヘッダアドレス |  |  
          | 2 | 
                                                                | 0 | cblte-mv-sizeが設定されない。 |  
                                                                | 1 | cblte-mv-sizeに破損したメモリブロックのアドレスが含まれる。 |  |  
          | 3 | 
                                                                | 0 | cblte-mv-typeが設定されない。 |  
                                                                | 1 | cblte-mv-type
                  containsに破損したメモリブロックのアドレスが含まれる。 |  |  
          | 4 | 
                                                                | 0 | 割り当てメモリが破損している。 |  
                                                                | 1 | 解放メモリが破損している。 |  |  
          | 5 | 
                                                                | 0 | ランタイム システムによって破損が検出された。 |  
                                                                | 1 | OSによって破損が検出された。 |  |  
          | 6-31 | 将来的な使用のために保留。 |  | 
                                | status-code | 操作状況 
                                                | 0 | すべてのメモリ割り当てが正常。 |  
                                                | 1000 | メモリ破損を検出。 |  
                                                | 1009 | 無効な指定パラメーター。 |  | 
説明:
本ルーチンによって、メモリ割り当てを有効化し、解放メモリを監視する。またOSがサポートすれば、メモリヒープをコンパクト化する。memory_strategy実行時調節ルーチンを使用して設定されたメモリ計画を有効化するには、本ルーチンを優先的に使用する。
コンパクトメモリフラグを設定する場合、本ルーチンはOSの許容範囲内でメモリのコンパクト化を行う。結果を表示する情報フラグの設定はない。
他参照:
 関連項目
 関連項目