core_on_error が 3 に設定されている場合に 生成されるコアファイルの名前を指定します。
>>-----set core_filename=---"filename"-----------><
filename | core_on_error が 3 に設定されている場合に 生成されるコアファイルの名前。 filename に構成文字列が含まれている場合、以下のとおりに解釈される: | ||||||||||||
|
省略値: | core.pid がカレントディレクトリ下に 作成されます。ここで、 pid エラーを発生したプログラムのプロセスID。 |
設定: | なし |
コマンド
set core_filename="core.%p@%t_%d"
によって、coreファイルは以下の形式のファイル名で生成されます。 core.12345@165920_20080115.