リモート ホストでファイアウォールを実行していても、SSH 経由でそのホストにアクセスできる場合には、PuTTY などの SOCKS プロキシ クライアント経由でネットワーク トラフィックをルーティングするように Eclipse を設定できます。クライアントは、SSH デーモン経由でネットワーク トラフィックをリモート ホスト マシンに転送します。
 
	 最新バージョンの PuTTY Telnet および SSH クライアントが必要です。PuTTY の Web サイトからダウンロードします。
ここをクリックしてください。
 
 
	 次の例では、2 つの設定を示します。最初に、プロキシ クライアントとして機能するように PuTTY Telnet および SSH クライアントを設定する必要があります。次に、SOCKS ネットワーク接続タイプを使用してネットワーク トラフィックをやり取りするように Eclipse を設定する必要があります。
 
 
	 プロキシ サーバーとしての PuTTY の設定
-  PuTTY Telenet および SSH クライアントの左パネルで、[Connection > SSH > Tunnels] をクリックします。
[Options controlling SSH port forwarding] パネルが表示されます。
 
		   
		 
-  [Source port] フィールドに使用可能なリスニング ポートを入力します。
 
-  [Dynamic] をクリックします。
 
-  [Add] をクリックします。
先頭に "D" が付いたポート番号が [Forwarded ports] フィールドに追加されます。
 
		   
		 
-  左パネルで、[Connection > SSH > X11] をクリックします。
[Options controlling SSH X11 forwarding] パネルが表示されます。
 
		   
		 
-  [Enable X11 forwarding] をオンにします。
 
-  [X display location] フィールドに「localhost:0」と入力します。
 
-  左パネルで、[Session] をクリックします。
[Basic options for your PuTTY session] パネルが表示されます。
 
		   
		 
-  [Host Name (or IP address)] フィールドに、接続先のリモート サーバーの名前または IP アドレスを入力します。
 
-  [Saved Sessions] フィールドに、セッションを説明する名前を入力します。
 
-  [Save] をクリックします。
[Saved Sessions] リストにエントリが作成されます。
 
		   
		 
-  [Open] をクリックします。
端末セッションが開始されます。プロンプトが表示されたら、ユーザー名とパスワードを入力します。
 
		   
		 
-  端末ウィンドウで以下を入力します。echo $DISPLAY その後、Enterキーを押します。
表示される値をメモします。この値は、デバッグの環境設定時に必要です。
 
		   
		 
Eclipse ネットワーク接続の設定
-  Eclipse で、[Window > Preferences > General > Network Connections] をクリックします。
[Network Connections] 設定ダイアログ ボックスが開きます。
 
		   
		 
-  [Active Provider] リストで、[Manual] を選択します。
 
-  [Proxy entries] テーブルで、[SOCKS] 行をクリックします。
行が強調表示されます。
 
		   
		 
-  [Edit] をクリックします。
[Edit Proxy Entry] ダイアログ ボックスが開きます。
 
		   
		 
-  [Host] フィールドに「localhost」と入力します。
 
-  [Port] フィールドに、PuTTY の [Source port] フィールドで使用したポート番号を入力します。
 
-  [OK] をクリックします。
[Host] セルと [Port] セルが [Proxy entries] テーブルに追加されます。
 
		   
		 
-  [Window > Preferences > Micro Focus > Debug] をクリックします。
デバッグの環境設定が開きます。
 
		   
		 
-  [Default X Server (DISPLAY)] フィールドに、手順 13 でリモート マシンによって返された DISPLAY 値を入力します。
 
-  [Apply] をクリックします。
 
-  [OK] をクリックします。
注:プロキシ サーバーが開始するごとに、手順 13 と手順 21 ~ 24 を実行する必要があります。
 
		  
		 
 
	  設定を完了したら、リモート プロジェクトを作成する必要があります。
[Remote file system (RSE)] を指定し、リモート システム タイプの選択時に 
[Micro Focus DevHub using RSE] を選択します。リモート プロジェクトの作成に関する詳細は、「
リモート プロジェクトの作成」を参照してください。