トポロジ

エンタープライズ サーバー クラスターでは、論理的なスター型トポロジが使用されます。各クラスター インスタンスはグローバル ロック マネージャー (GLM) と呼ばれる中央のクラスター インスタンスに接続されます。

エンタープライズ サーバー クラスターは、少なくとも 2 つのエンタープライズ サーバー クラスター クライアントと 1 つのエンタープライズ サーバー クラスター ロック マネージャー (GLM) から構成されます。実際には、エンタープライズ サーバー クラスターのクライアントの数は必要な JES 作業の量によって決まります。任意のクラスター メンバーにジョブをサブミットできます。

必要であれば、エンタープライズ サーバー クラスターではジョブ サブミッション用に 1 つのインターフェイスを使用できます。クラスター メンバーの特別なインスタンス、スケジューラー リージョンにジョブをサブミットできます。このリージョン自体が JES 作業を実行しそれを調整することもできます。GLM がスケジューラー リージョンの役割を担うことも可能ですが、グローバル ロック処理以外の作業は GLM によって実行しないことを (強制ではありませんが) 強くお奨めします。たとえば、GLM マシンでイニシエータを作成することはお奨めできません。

現在の制限事項:

  • イニシエータがないリージョンにジョブをサブミットする場合、ターゲット クラスの作業をジョブ マネージャーから要求する最初のエンタープライズ サーバー クラスター サーバーが、その作業を実行します。これは遅延が少なくとも、該当する casmgr 処理がジョブ マネージャーからジョブを要求したときと JCL がサブミットされた時点との時間差に相当することを意味します。この遅延については今後のリリースで対処する予定です。
  • 1 つの GLM のみを定義できます。