グローバル ロック マネージャー (GLM) を含むエンタープライズ サーバー クラスターの全メンバーでは、JES サブシステムが有効である必要があり、また全メンバーは必ず同じシステム カタログと Data Allocation Default Location (DADL) を共有します。これらの設定は、主にリージョン定義の [JES] タブで指定します。
これらの設定は、各エンタープライズ サーバー クラスター クライアントとエンタープライズ サーバー GLM 間のハンドシェイクの際に検証されます。場所と名前がクラスター内のすべてのリージョンで一致する必要があります。不一致が検出されると、次のメッセージが console.log に送られます。
TXSI5014S Severe error in ES cluster negotiation with parm 1 (parm 2), region terminating
メッセージには、不一致が CATALOG.DAT の場所または DADL のいずれで発見されたかについても表示されます。
ハンドシェイクに成功すると、次のメッセージ
CASSI5012I Successfully negotiated with ES Cluster manager GLMAPPLID
が console.log に表示されます。
RNLDEF RNL(INCL)TYPE(GENERIC) QNAME(SYSZDSN)この結果、すべての SYSZDSN で範囲がグローバルに設定されます。
クラスター メンバーは、Micro Focus ISC インターフェイス上で通信します。動的に作成された ISC リスナーおよび ISC 接続は、エンタープライズ サーバー クラスター クライアントとエンタープライズ サーバー クラスター マネージャーとの間で有効になります。ISC リスナーおよび/または SYSC 接続を定義する必要はありません。ISC リソースの作成に必要な情報は動的に収集され、GLM によって CASLGM.LCK ファイルに保存されます。その後、情報はエンタープライズ サーバー クラスターの全メンバーによって消費されます。
ISC ベース接続は APPLID および SYSID によって特定されるので、APPLID および SYSID はシステム全体で固有である必要があります。
APPLID はエンタープライズ サーバー名から派生するので、すべてのエンタープライズ クラスター メンバーが異なる名前であることを簡単に確認できます。
SYSID はシステム初期化テーブル (SIT) で定義されます。各エンタープライズ サーバー クラスター メンバーには、固有の SIT が必要になります。同じリソース定義ファイルをエンタープライズ サーバー クラスター全体で使用できます。