IBM VS COBOL II で予約されている語を予約語として扱い、IBM VS COBOL II COBOL システムの指定したレベルとの互換性をとるため、選択された機能を使用可能にする。
                  構文:
                   >>-.---.-.-------VSC2--"integer"-.---------><
    +-/-+ +.----.-VSC2------------+
           +-NO-+
                  パラメーター:
  
    
      | integer | 
         互換性を保たせる IBM VS COBOL II のレベルを指定する。使用できる値は、次のとおりである。 
      
        
          
            | 1 | 
            VS COBOL II リリース 1.0  | 
           
          
            | 2 | 
            
            
              VS COBOL II リリース 2.0  
                 VS COBOL II リリース 3.x
(CMPR2 指令でコンパイルする場合)  
                 VS COBOL II リリース 4.x
(CMPR2 指令でコンパイルする場合)  
                 COBOL/370 バージョン 1 リリース 1 (CMPR2 指令でコンパイルする場合)  
             
             | 
           
          
            | 3 | 
            VS COBOL II リリース 3.x (NOCMPR2
指令でコンパイルする場合)  | 
           
          
            | 4 | 
            VS COBOL II リリース 4.x と同義  | 
           
        
       
       | 
    
  
                  属性:
  
                  依存性:
integer > 1 の場合に、VSC2"integer" を指定すると、DBSPACE と DBCS"2" が設定される。VSC2"3" を指定すると最後に ANS85 が設定される。
説明:
 1 VS COBOL II リリース 1.0 (指令 OLDVSC2 VSC2 を置換)
  - 条件指定 (たとえばAT END または ON SIZE ERROR) を使用しない文では、明示範囲符は使用できない。
 
  - EVALUATE 文で ALSO は、使用できない。
 
  - CLASS 句および SYMBOLIC CHARACTERS 句は、使用できない。
 
  - NOT 付きの条件指定 (たとえばNOT AT END または NOT ON SIZE ERROR) は、使用できまない。
 
 2 VS COBOL II リリース 2.0
    VS COBOL II リリース 3.x
(CMPR2 指令でコンパイルする場合)
    VS COBOL II リリース 4.x
(CMPR2 指令でコンパイルする場合)
    COBOL/370 バージョン 1 リリース 1 (CMPR2 指令でコンパイルする場合)
  - CLASS 句および SYMBOLIC CHARACTERS 句は、使用できない。
 
  - NOT 付きの条件指定 (たとえばNOT AT END または NOT ON SIZE ERROR) は、使用できない。
 
  - FLAG"VSC2" とともに使用すると、VS COBOL II リリース 2 と類似の機能が、使用できる。
 
 3 VS COBOL II リリース 3.x (NOCMPR2
指令でコンパイルする場合)
  - この場合、互換性を上げるには、指令 REMOVE"FUNCTION" も指定する必要がある。ただし、上位互換を保たせる場合は
、FUNCTION を利用者語として使用しないことを推奨する。
 
  - FLAG"VSC2" とともに使用すると、VS COBOL II リリース 3 と類似の機能が、使用できる。
 
 4 VS COBOL II リリース 4.x と同義 
  - パラメーター (整数) を指定しないで VSC2 を設定した場合は、VSC2"4" が設定される。
 
  - ANSI'85 状態コードは、VSC2"3" が選択されたときに使用される。
 
  - VSC2"3" の後に NOANS85 指令を指定しないこと。指定すると、VSC2"3" によって有効になったANSI'85
の動作の一部が無効になる。
 
                  他参照:
 関連項目