可変長順編成ファイルから読み込まれたレコードの長さを検出できます。
 
	 構文:
 
		 
		 >>-.---.-.----.--RDW-----------------------><  
    +-/-+ +-NO-+
 
	  
 
	 
 
	 属性:
 
		 
		 
		
 
			  
			  
			  
				 
				  | 省略値: | 
 
				   NORDW | 
 
				
 
				 
				  | 段階: | 
 
				  構文チェック | 
 
				
 
				 
				  | $SET: | 
 
				  任意 | 
 
				
 
			 
 
		  
 
 
		 
 
	  
 
	 
 
	 例:
 
		 
		 fd  file-1. 
 01  rec-1           pic x(100). 
 01  rec-2. 
     03  rdw-table   pic x(4) occurs 25. 
 Working-storage section. 
 01  rdw-area. 
     03  rec-length  pic 9(4) comp. 
     03  filler      pic 9(4) comp.
 procedure division. 
     ... 
     read file-1 
     move rdw-table (0) to rdw-area 
     ...
 
	  
 
   
 
  
説明:
RDW 指令を指定する場合は、4 バイトのレコード長フィールドが、そのファイルのレコード領域の直前に割り当てられます。READ の後に、読み込まれたばかりのレコード長 (バイナリ) は、このレコード領域の先頭 2 バイトに格納されます。返される長さには、レコード長フィールド自体も含まれるため、実際のレコード長よりも 4 バイト長くなります。
レコード領域をテーブルとして定義し、マイナスの添字、または 0 の添字を使用すると、このフィールドにアクセスできます。
RDW 指令は、メインフレームとの互換性を確保するためにのみ提供されています。新しくプログラムを作成する場合は、FD 文の RECORD IS VARYING DEPENDING ON 指定を使用してください。