| 0  | 
4  | 
ファイル ヘッダーの長さ。最初の 4 ビットは常に 3 (バイナリの 0011) に設定され、これがシステム レコードであることを示します。残りのビットには、ファイル ヘッダー レコードの長さが含まれます。最大レコード長が 4095 バイト未満の場合は、長さが 126 になり、次の 12 ビットに格納されます。それ以外の場合は、長さが 124 になり、次の 28 ビットに格納されます。そのため、最大レコード長が 4095 バイト未満のファイルの場合は、このフィールドに x"30 7E 00 00" が含まれます。それ以外の場合は、このフィールドに、x"30 00 00 7C" が含まれます。  ただし例外として、C-ISAM ファイルのヘッダーでは、フィールドに "30 00 03 FC" が含まれます。  
 | 
| 4  | 
2  | 
アドオン製品で使用されるデータベースの連番  | 
| 6  | 
2  | 
完全性フラグ。索引ファイルのみ。ヘッダーの読み取り時にこの値がゼロ以外の場合は、ファイルが破損していることを示します。  | 
| 8  | 
14  | 
ファイルの作成日時 (YYMMDDHHMMSSCC 形式)。索引ファイルのみ。  | 
| 22  | 
14  | 
予約済み。  | 
| 36  | 
2  | 
予約済み。値は 62 の 10 進数 (x"00 3E") となります。  | 
| 38  | 
1  | 
使用されません。ゼロに設定します。  | 
| 39  | 
1  | 
編成: 
- 順編成 
 
- 索引付き 
 
- 相対編成 
 
 
 | 
| 40  | 
1  | 
使用されません。ゼロに設定します。  | 
| 41  | 
1  | 
データ圧縮ルーチン番号 
- 0 
 
- 圧縮なし 
 
- 1 
 
- CBLDC001 
 
- 2-127 
 
- 内部使用のために予約済み 
 
- 128-255 
 
- ユーザー定義の圧縮ルーチン番号 
 
 
 | 
| 42  | 
1  | 
使用されません。ゼロに設定します。  | 
| 43  | 
1  | 
索引ファイルの種類 (索引ファイルのみ)  | 
| 44  | 
4  | 
予約済み。  | 
| 48  | 
1  | 
記録モード 
- 0 
 
- 固定長形式 
 
- 1 
 
- 可変長形式 
 
 
索引ファイルの場合は、.idx ファイルのレコード モード フィールドが優先されます。  
 | 
| 49  | 
5  | 
使用されません。ゼロに設定します。  | 
| 54  | 
4  | 
最大レコード長。たとえば、最大レコード長が 80 文字の場合、このフィールドには x"00 00 00 50" が格納されます。  | 
| 58  | 
4  | 
最小レコード長。たとえば、最小レコード長が 2 文字の場合、このフィールドには x"00 00 00 02" が格納されます。  | 
| 62  | 
46  | 
使用されません。ゼロに設定します。  | 
| 108  | 
4  | 
ファイルを作成する索引ファイル ハンドラーのバージョンおよびビルド データ。索引ファイルのみ。  | 
| 112  | 
16  | 
使用されません。ゼロに設定します。  |