バッチ サービス実行プロセスを開始するか、またはバッチ ジョブを管理します。
構文:
casout {/res-name|/sprototype:host:port|/lservername}
[/uuserid]
[/ppassword]
[/cgroup]
[/gnumber]
[/gnumber:reldd]
[/doutput-dsn]
[/iclasses]
[/jjobnumber:step[:procstep]]
[/knumber]
[/mnumber]
[/fnumber]
[/oStart]
[/oStart:QM:Q[:listener-name]]
[/oStop:listener-name]
[/oDelete:listener-name]
[/oList]
[/oList:name]
[/qmessage-classes]
[/eIMScommand]
[/wmpr-name]
[/tprocess-ID]
[/v]
[/nprinter-name]
[/boutput-classes]
[/xprinter-exit]
接続パラメーター
重要: 次の接続オプションのうち 1 つのみを含める必要があります。
- /res-name
- 指定されたエンタープライズ サーバーに接続します。デフォルトでは ESDEMO に設定されます。
制約事項: このユーティリティを JCL または WEB サービスから呼び出す場合 (つまり、このユーティリティを SEP 内で実行している場合) は、
/r オプションを使用してサーバーに接続することはできません。その場合は、
/s または
/l オプションを使用してサーバーに接続する必要があります。
- /sprototype:host:port
- 指定された URL を使用して、接続先のエンタープライズ サーバー (たとえば、stcp:localhost:9003) を見つけます。
- /lservername
- 指定されたサーバー名を検索して、接続先のエンタープライズ サーバーを見つけます。
セキュリティ パラメーター
重要: 指定したエンタープライズ サーバーがセキュリティで保護されている場合は、次の詳細を含める必要があります。
- /uuserid
- 認証ユーザー ID。
- /ppassword
- 認証パスワード。
- /cgroup
- コマンドの実行時に使用されるサインオン グループ。
カテゴリ
- JCL パラメーター
-
- /gnumber
- /gnumber:reldd
- ジョブ番号 number の sysout をすべて表示するか、ジョブ番号 number の相対 DD を検索します。
- /doutput-dsn
- sysout 検索用の DSN を出力します。/d オプションは、/g オプションの前に付ける必要があります。
- /iclasses
- イニシエーターを起動して、指定された classes のジョブを実行します。
- /jjobnumber:step:procstep
- 指定された step/procstep でジョブを再開します。procstep はオプションです。
- /knumber
- ジョブ番号 number を強制終了します。
- /mnumber:class
- 指定されたクラスを使用するようにジョブ番号 number を変更します。
- /fnumber
- ジョブ番号 number の出力をフラッシュします。
- MQ リスナーのパラメーター
-
- /oStart
- MQ リスナー サポートを有効にします。
- /oStart:QM:Q[:listener-name]
- 指定されたキュー マネージャー QM およびキュー Q に対して定義された MQ リスナーを開始します。特定のリスナーを開始する場合は、listener-name を含めます。含めていない場合は、Enterprise Server によってリスナーが自動的に作成され、その名前が次の形式で生成されます。
z#nnnnnn
ここで、nnnnnn は最初に 000001 に設定される生成番号で、以降、リスナーを作成するごとに 1 ずつ増えます。
- /oStop:listener-name
- 指定されたリスナーを停止します。
- /oDelete:listener-name
- 指定されたリスナーを削除します。
- /oList
- 定義済みのすべての MQ リスナーおよびライターの詳細を表示します。
- /oList:name
- 指定されたリスナーまたはライターの詳細を表示します。
- IMS パラメーター
-
- /qmessage-classes
- 指定されたクラスに対する IMS メッセージ処理リージョンを起動します。
- /eIMScommand
- 指定された IMS コマンドを実行します。
- /wmpr-name
- 使用する IMS MPR の名前。
- 汎用パラメーター
-
- /tprocess-ID
- 指定されたプロセス ID を持つバッチ イニシエーター、バッチ プリンター、または IMS MPR を終了させます。
- /v
- すべてのバッチ イニシエーター、バッチ プリンター、および IMS MPR をリストします。
- プリンター パラメーター
-
- /nprinter-name
- 新しいバッチ プリンターによって使用される物理デバイスの名前を指定します。このオプションは、/b および /x オプションと共に使用します。
- /boutput-classes
- 新しいバッチ プリンターによって処理される出力クラスを指定します。このオプションは、/n および /x オプションと共に使用します。
- /xprinter-exit
- 新しいバッチ プリンターに関連付けるプリンター出口の名前を指定します。/n および /b オプションと共に使用します。
依存性
- casout コマンドを発行する前に、エンタープライズ サーバーを起動しておく必要があります。
- casout コマンドを正常に実行するには、OPERCMDS リソース クラス内の casout リソースに対する実行権限が必要です
例
Enterprise Server JCLT でクラス EFG に対するイニシエーターを起動する場合:
casout /rJCLT /iEFG
Enterprise Server JCLT でクラス EFG に対する物理デバイス "TestPrinter" を使用してバッチ プリンターを起動する場合:
casout /rJCLT /bEFG /n"TestPrinter"
前の例と同様にバッチ プリンターを起動し、それをプリンター出口 (sampprnx) に関連付ける場合:
casout /rJCLT /bEFG /n"TestPrinter" /xsampprnx
指定したメッセージ クラスに対する IMS メッセージ処理リージョンを起動する場合:
casout /rJCLTT /q001
Enterprise Server BANKDEMO で、CSQ1 という名前のキュー マネージャーに接続されていて IMSMQ.OQ キューでリスンする、リスナー名が BANKBRDG のリスナーを開始する場合:
casout /rBANKDEMO /oStart:CSQ1:IMSMQ.OQ:BANKBRDG
Enterprise Server BANKDEMO で BANKBRDG リスナーを停止する場合:
casout /rBANKDEMO /oStop:BANKBRDG
上記で作成されたリスナーを含む、ESMAC に示されるすべてのリスナーおよびライターを表示する場合:
戻りコード
コマンド ラインから casout を実行する場合は、次のコマンドを実行して戻りコードを取得します。
echo %ERRORLEVEL% $?
- すべての機能
-
- ジョブの変更に関するコード
-
コード |
説明 |
5 |
ジョブはアクティブに処理されており、再度キューに入れられます。 |
8 |
ジョブは出力保留状態でないか、存在しません。 |
8 |
ジョブは出力保留状態であり、再度キューに入れられます。 |
8 |
ジョブは入力保留キューに入っていないか、Release コマンドの対象ではありません。 |
16 |
ジョブは Class コマンドの対象ではありません。 |
99 |
まだ実装されていないサブコマンドを呼び出そうとしました。 |
- ジョブのフラッシュに関するコード
-
コード |
説明 |
4 |
ジョブがフラッシュされました。 |
16 |
ジョブがフラッシュされませんでした (メッセージで返されたセカンダリ エラー コードを参照)。 |
- ジョブの出力に関するコード
-
コード |
説明 |
< 9 |
ジョブのログが取得されました。 |
1 |
ジョブは入力保留キューに入っています。 |
2 |
ジョブは構文解析されています。 |
3 |
ジョブは入力キューに入っています。 |
4 |
ジョブは入力キューから「アクティブに処理中」に移行しています。 |
5 |
ジョブは処理されています。 |
7 |
ジョブは完了し、出力保留状態になっています。 |
8 |
ジョブは出力状態で完了キューに入っています。 |
16 |
ジョブ番号が無効です。存在しないジョブの sysout データを検索しようとしました。 |
16 |
ジョブ番号またはジョブの DD が無効です。検索要求は無視されました。 |
- ジョブの再開に関するコード
-
コード |
説明 |
16 |
ジョブは再開対象ではありません。 |
32 |
再開処理が有効ではありません。再開処理を有効にするには、ES_JES_RESTART 環境変数を設定する必要があります。 |
- ジョブの強制終了に関するコード
-
コード |
説明 |
16 |
ジョブはアクティブではありません。強制終了要求は無視されました。 |
- IMS コマンドの実行に関するコード
-
コード |
説明 |
15 |
コマンドの前に / (スラッシュ) を付ける必要があります。 |
16 |
IMS コマンドが失敗し、TMC から応答がありません。 |
- プロセスの終了に関するコード
-
コード |
説明 |
8 |
SEP はイニシエーター、プリンター、または IMS MPR ではありません。 |
- JES および IMS 機能に関するコード
-
コード |
説明 |
99 |
リージョンで JES/IMS サポートが有効になっていないため、要求は拒否されました。 |
- セキュリティに関するコード
-
コード |
説明 |
199 |
指定されたユーザーが JCL の使用を許可されていないか、そのユーザーのパスワードが正しくありません。有効な資格情報を入力してください。 |
- 接続に関するコード
-
コード |
説明 |
15 |
リージョンに接続できません。リージョンが起動していないか、IP アドレスまたはポートが正しくない可能性があります。 |
説明
/r、/s、および /l オプションは、いずれか 1 つを選択する必要があり、相互に排他的です。
UNIX では、スラッシュ (/) の代わりにダッシュ (-) をパラメーターの前に使用できます。