このページを使用すると、カタログにエントリを追加したり、カタログ式データ セットの情報を表示および変更したりできます。
カタログのエントリに変更を適用するには、これをクリックします。
カタログ エントリをコピーするには、これをクリックします。
データ セットをディスクから削除するには、これをクリックします。
エントリを追加している場合は、ファイルのデータ セット名をメインフレーム形式で指定します。エントリを表示している場合は、ファイルのデータ セット名がメインフレーム形式で表示されます。
ファイルをカタログに含める場合にオンにします。
エントリを追加している場合は、マシンに保存されている物理ファイルのファイル名をローカル オペレーティング システムの形式で指定します。エントリを表示している場合は、ファイルのファイル名がローカル オペレーティング システムの形式で表示されます。
データ セットのデータ セット編成が表示されます。値は、次のいずれかになります。
[DS Org] フィールドで [VSAM] を選択すると、[ShareOptions] セクションが表示されます。そこで、リスト ボックスを使用して次の値を設定できます。
データ セットのレコード形式が表示されます。VSAM 以外のデータ セット編成では、次のいずれかになります。
VSAM データ セット編成では、次のいずれかになります。
内容の格納に使用するコードセットを指定します。デフォルトは ASCII です。
ファイルの作成日時が表示されます。
固定長レコードのレコード長、または可変長レコードの最大レコード長を指定します (4 バイトのレコート ヘッダーを含む)。
ファイルが最後にジョブで使用された日時が表示されます。
クリックするとファイルの内容が表示されます。
ファイルの内容をどこから表示するかをレコード番号で指定します。デフォルトは 1 です。
表示するレコードの数を指定します。ファイル内のすべてのレコードを表示するには、[for] フィールドをクリアします。デフォルトは 10000 です。要求した数より多くのレコードがある場合は、リストの最後の行に、出力が切り詰められたことを通知する警告が表示されます。
内容の表示に使用するコードセットを選択します。デフォルトは ASCII です。
[Both] を選択すると、システムは、使用されているコードセットに関係なく内容を表示しようとします。たとえば、文字列x'41424344' およびx'a1a2a3a4' はともに「ABCD」と表示されます。ファイルの作成に使用されたコードセットがわからない場合に便利です。
[Dump] を選択すると、ファイルの 16 進数ダンプが表示されます。
ファイルの内容の表示に追加の詳細を含める場合にオンにします。
SMS で管理されているデータ セットの管理クラス。