構文
HCO for SQL Server コンパイラ指令オプションを PL/I コンパイラ用に設定するには、次の構文を使用します。
mfplx pliProgName –sql odbc –optsql "SQLPrecompilerOption [...]"
推奨オプション
SQL を使用してメインフレーム設定をエミュレートする場合は、次の PL/I 用 HCO for SQL Server コンパイラ指令オプションを設定することをお勧めします。
- BEHAVIOR=MAINFRAME
- CHECKDUPCURSOR
- CHECKSINGLETON
- DATE=USA
- DBMAN=ODBC
- DETECTDATE
- DIALECT=MAINFRAME
- MARS
- NOCHECK
- TARGETDB=MSSQLSERVER
- TIME=USA
注:上記オプションの一部は HCO for SQL Server に特化されており、また一部は HCO for SQL Server と標準の SQL の両方に利用できます。
例
- コンパイル
- 次のように QUALIFIER 指令を使用してバッチ プログラムをコンパイルしテーブルを修飾します。
mfplx TESTPGM.PLI –sql odbc –optsql "QUALIFIER=HCOSQL" -isuffix cblrtssi –nologo
- コンパイル、リンク、バインド
- 次のようにルーチンをオブジェクト ファイルに呼び出すメイン プログラムで 3 つのサブルーチンをコンパイルし、メイン プログラムへのリンクとバインドを可能にします。
mfplx defplan0.pli -sql odbc -optsql "DBRMLIB" -isuffix -f w –c
mfplx defplan1.pli -sql odbc -optsql "DBRMLIB" -isuffix -f w –c
mfplx defplan2.pli -sql odbc -optsql "DBRMLIB" -isuffix -f w –c
mfplx defplan3.pli -sql odbc -optsql "DBRMLIB" -isuffix -f w -c
オブジェクト ファイルのリンク
ldpli defplan0.obj defplan1.obj defplan2.obj defplan3.obj cblrtssi -out:defplan0.exe
バインド
dsn system(hcodemo) @defplan0.hcodsn