Open PL/I の OpenESQL コンパイラ オプション

構文

この構文は Open PL/I コンパイラの OpenESQL コンパイラ オプションを設定します。

mfplx pliProgName –sql odbc –optsql "SQLPrecompilerOption [...]"

推奨オプション

これらの OpenESQL コンパイラ オプションは、SQL を使用してメインフレーム設定をエミュレートするとき PL/I に推奨されます。

  • BEHAVIOR=MAINFRAME
  • CHECKDUPCURSOR
  • CHECKSINGLETON
  • DATE=[LOCAL COUNTRY]
  • TIME=[LOCAL COUNTRY]
  • DETECTDATE

次の例では、バッチ プログラムをコンパイルして MAINFRAME および DATE オプションを使用することでテーブルを修飾します。

mfplx TESTPGM.PLI –sql odbc –optsql "BEHAVIOR=OPTIMIZED  DATE=USA"
次の例では、3 つのサブルーチンと、ルーチンをオブジェクト ファイルに呼び出すメイン プログラムをコンパイルします。これによりメイン プログラムをリンクできます。
mfplx testpgm0.pli -sql odbc –optsql  "BEHAVIOR=OPTIMIZED DATE=USA"  –c
mfplx testsub1.pli -sql odbc -optsql  "BEHAVIOR=OPTIMIZED DATE=USA " –c
mfplx testsub2.pli -sql odbc –optsql  "BEHAVIOR=OPTIMIZED DATE=USA " –c
mfplx testsub3.pli -sql odbc -optsql  "BEHAVIOR=OPTIMIZED DATE=USA " –c
次の例では、オブジェクト ファイルをリンクして、実行可能ファイルを作成します。
ldpli testpgm0.obj testsub1.obj testsub2.obj testsub3.obj -out:test.exe

Visual Studio からコンパイルするためのプロジェクト オプション設定

  1. Visual Studio にプロジェクトをロードします。
  2. [Project > Properties] を選択し、 [Compile] タブをクリックします。
  3. [Other options] フィールドで、-sql odbc –optsql “SQLPrecompilerOption [...]” を入力します。
  4. [CTRL + S] を押して更新を保存します。