ロードされたビットマップを指定されたサイズと位置に書き込む。
call "PC_PRINTER_WRITE_BMP" using printer-handle by value bmp-id by value options by value bmp-row by value bmp-col by value bmp-width by value bmp-height returning status-code
呼び出しプロトタイプ使用時 ( 説明の読み方) | PIC (32 ビット システム) | |
---|---|---|
printer-handle | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
options | cblt-x4-comp5 value 0 | pic x(4) comp-5 value 0. |
bmp-id | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
bmp-row | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
bmp-col | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
bmp-width | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
bmp-height | cblt-x4-comp5 | pic x(4) comp-5. |
status-code | 説明の読み方参照 |
printer-handle | プリンターが開かれたときに返されるプリンターハンドル | ||||||||||||||||||||||
options | |||||||||||||||||||||||
bit 1 | ビットマップのアスペクト比を維持する | ||||||||||||||||||||||
bit 2 | ビットマップのアスペクト比が維持されていれば中央に位置づける | ||||||||||||||||||||||
bit 9 | bmp-row, bmp-col, bmp-width, bmp-height を文字位置ではなく論理単位で表す | ||||||||||||||||||||||
bmp-id | プリントするビットマップのユニークID | ||||||||||||||||||||||
bmp-row | プリントされるビットマップの行位置 | ||||||||||||||||||||||
bmp-col | プリントされるビットマップの列位置 | ||||||||||||||||||||||
bmp-width |
ビットマップの文字幅。指定した値は現在選択されているフォント幅の倍数で、ビットマップをプリントするときに使用される幅を決定する。 |
||||||||||||||||||||||
bmp-height |
ビットマップの文字高。指定した値は現在選択されているフォント高の倍数で、ビットマップをプリントするときに使用される高さを決定する。 |
||||||||||||||||||||||
status-code | プリンターステータスコード
|
status-code | ステータスコード |
本ルーチンはWindows環境下でのみで稼動する。
制限事項:
call "PC_PRINTER_WRITE_BMP" using printer-handle by value bmp-id-logo by value 0 size 4 by value 7 size 4 by value 5 size 4 by value 25 size 4 by value 15 size 4 returning printer-retcode end-call