言語環境 (LE) サポートを、INITCALL"MFLEINIT" コンパイラ指令を使用するか、MFLEINIT への呼び出しをコードの中に追加
するか、ES_LE370_SUPPORT 環境変数を設定して有効化します。使用する方法は、どのようにサポートを使用するかによって異なります。
次のアプリケーションの種類に応じて LE のサポートを有効にします。
JCL
実行しているプログラムの名前が「MF」で始まる場合を除き、LE のサポートがデフォルトで有効になります。その場合、INITCALL"MFLEINIT" コンパイラ指令を設定します。
Enterprise Server (JCL を除く)
Enterprise Server で実行する他のアプリケーションについては、いずれも環境変数 ES_LE370_SUPPORT=Y を設定します。
他のネイティブ COBOL の使用
たとえば、IMS または標準の COBOL プログラムなどの他の方法には、INITCALL"MFLEINIT" コンパイラ指令を設定します。
マネージ COBOL
言語環境ユーティリティは、マネージ COBOL (DOTNET) アプリケーションで使用できます。検証可能なコード アプリケーション (ILVERIFY) については、アプリケーションで 'MicroFocus.SEE.LE370.Safe' アセンブリを参照します。検証不能なアプリケーション (ILGEN) については、アプリケーションで 'MicroFocus.SEE.LE370' アセンブリを参照します。
アプリケーションにアセンブリを追加するには、次の操作を行います。
- ソリューション エクスプローラーで以下を行います。
- 次のいずれかの方法で行うことができます。
- プロジェクトを右クリックします。
- [参照の追加] をクリックします。
- または
- プロジェクトの [参照] を右クリックします。
- [参照の追加] をクリックします。
[参照の追加] ダイアログ ボックスが開きます。
- [] をクリックします。
- 必要なアセンブリをオンにします。
- [OK] をクリックします。
COBOL プログラムで、MFLEINIT の呼び出しを挿入して LE サポートをロードします。
マネージ JVM
言語環境ユーティリティは、マネージ コード アプリケーションでも利用できます。これを使用するには、クラスパスに
mfle370.jar ファイルを含めます。
- Windows の場合:
- 32 ビット環境では、%ProgramFiles(x86)%\Micro Focus\Enterprise Developer\bin にある mfle370.jar ファイルを使用します。
- 64 ビット環境では、64 ビットの JVM を使用する必要があります。mfle370.jar ファイルは、%ProgramFiles(x86)%\Micro Focus\Enterprise Developer\bin64 にあります。
- UNIX の場合:
- 32 ビット環境では、$COBDIR/lib にある mfle370.jar ファイルを使用します。
- 64 ビット環境では、64 ビットの JVM を使用する必要があります。mfle370_64.jar ファイルは、$COBDIR/lib にあります。
JVM COBOL ブログラムに、コンパイラ オプション ILUSING"com.microfocus.le370" を含めます。Java プログラムの場合、
import com.microfocus.le370.*; 文を含めます。