JOB 文拡張 | ||
---|---|---|
%CATMAINT({Y |N | D} [,partial-dsname]) | ジョブの終了時にカタログ メンテナンス ステップを自動的に生成するかどうかを指定します。RJSE の有無にかかわらず使用でき、RJSE に依存しません。 | |
Y | ジョブの終了時にメンテナンス ステップを生成します。partial-dsname を設定せずに指定すると、カタログ全体が読み取られます。 | |
N | ジョブの終了時にメンテナンス ステップを生成しません (デフォルト)。 | |
D | ジョブの終了時にメンテナンス ステップを生成し、監査ログ SYSOUT データセットを削除します (DD DUMMY になります)。partial-dsname を設定せずに指定すると、カタログ全体が読み取られます。 | |
partial-dsname | 部分的なデータセット名を指定します。Y または D と組み合わせて使用する場合にのみ有効です。カタログ メンテナンス ユーティリティは、指定された partial-dsname の値で始まるデータセットのカタログ レコードのみを参照するため、検索が制限されます。選択された各レコードは、以前と同様にユーザー出口 (mfcatmntue) に表示されます。現在の関数に加えて、出口では、初期化時に部分的なデータセット名や有効期限が変更されることがあります。 | |
%HLQ =value | RJSE のみ。ユーザー ID の代わりに生成されるデータセット名に使用するデータセット名の高レベル修飾子 (HLQ) を指定します。 | |
value | 最大 8 文字の長さの高レベル修飾子。構文に対して検証されませんが、z/OS データセット名の HLQ として有効である必要があります。 | |
%MFA ={RJSE | ALL} | 環境変数 MF_MFA の設定を、このジョブが終了するまでの間だけ変更します。 | |
RJSE | ローカル カタログでのみデータセットを検索します。メインフレームは実行されません。 | |
ALL | 最初にローカル カタログでデータセットを検索し、見つからない場合はメインフレームで検索します。 | |
%CATMAINT の例
//MFIDSAR9 JOB (MFIDSART),CLASS=A, // MSGCLASS=X,MSGLEVEL=(1,1),USER=MFIDSA, // REGION=0M //*MFE:%CATMAINT=(Y,MFI01.DSA)
%HLQ の例
//MFIDSAR9 JOB (MFIDSART),CLASS=A, // MSGCLASS=X,MSGLEVEL=(1,1),USER=MFIDSA, // REGION=0M //*MFE:%HLQ=MFI01.DA
%MFA の例
//MFIDSAR9 JOB (MFIDSART),CLASS=A, // MSGCLASS=X,MSGLEVEL=(1,1),USER=MFIDSA, // REGION=0M //*MFE:%MFA=RJSE