>>--EXEC SQL-.----------------.-EXECSP-.---------------.->
+-FOR :host_integer-+ +-:result_hvar -+
>-- stored_procedure_name -----.------------.------------->
| +-- , --+ |
| V | |
+(parameter)-+
>-.----------------.------------------------END-EXEC-----<>
+-WITH RECOMPILE-+
| :host_integer | 処理されるホスト配列要素の最大数を指定するホスト変数。PIC S9(4) COMP-5 または PIC S9(9) COMP-5 として宣言する必要があります。 | |
| :result_hvar | 手続き結果を受け取るホスト変数。 | |
| stored_procedure_name | ストアド プロシージャの名前。 | |
| parameter | 次の形式の定数またはホスト変数パラメーター。[keyword=]:param_hvar [OUT | OUTPUT] 詳細は次のとおりです。 |
|
| keyword | キーワード パラメーターの正式なパラメーター名です。 | |
| :param_hvar | ホスト変数です。 | |
| OUT | 出力パラメーターを指定します。 | |
| OUTPUT | 出力パラメーターを指定します。 | |
| WITH RECOMPILE | これは無視されるため、無効です。構文の互換性を保つためにのみ用意されています。 | |
説明:
EXECSP 文は CALL 文の代わりに使用でき、Micro Focus Embedded SQL Toolkit for Microsoft SQL Server との下位互換性があります。可能な場合は常に、EXECSP 文よりも CALL 文を優先してください。
EXECSP が DECLARE CURSOR 文の一部である場合は、FOR 句を使用しないでください。