コマンド ラインのフォーマットは次のとおりです。
cobfhrepro2/cobfhrepro3 [options]
FCD2 データ構造を使用する場合は cobfhrepro2 を、FCD3 を使用する場合は cobfhrepro3 を使用します。
Trace Player が実行する処理内容は、コマンド ラインで指定するオプションにより定義されます。次のオプションが使用できます。
- num
- num がセッション ID の場合、1 つのセッションのすべての操作が再生されます。num = 0 の場合、すべてのセッションのすべての操作が再生されます。
- /a
- 引数を表示します。/d とあわせて使用します。
- /d
- I/O 番号順に、各操作のトレース情報を表示します。
- /eop-num
- I/O 番号 op-num で再生を終了します。
- /f
- 再生に必要なファイルを表示します。
- /nfilename
- 特定のファイルをトレースします
- /pop-num
- 入出力番号 op-num で再生を一時停止します。Enter を押して続行します。
- /t
- 失敗した操作と最終状態のみを表示します。
オプションなしで Trace Player を実行すると、セッション順に各セッションを再生するスクリプトが生成され、スクリプト名が通知されます。スクリプトを実施する前に必ずこの操作を行ってください。