メインフレームのシステム カタログ、区分データ セット、またはソース コード管理システムのファイルまたはメンバーのディレクトリ リストを表示できます。また、1 つ以上のコマンドを含む制御ファイルを指定して、MFDAS でそれらのコマンドをバッチで実行できます。これには、任意の名前の制御ファイルにコマンドを配置し、MFDAS の直後にほかのパラメーターを指定せず、@filename パラメーター (filename は制御ファイルの名前) を指定して MFDAS を実行します。
PREFIX パラメーターは、指定した文字で始まるメンバーのみを表示する必要があることを示します。FILTER パラメーターを使用して、指定した文字の後ろにアスタリスク (*) を付ける場合と同じです。
FILTER パラメーターを使用すると、特定のメインフレーム メンバー名を指定したり、特殊なフィルター文字を含めて、指定したその文字に基づいて複数のメンバーを表示したりできます。このような特殊なフィルター文字を次に示します。
ディレクトリ リスト コマンドの例を次に示します。
カタログ検索基準に基づいてデータ セットを表示するには、次の操作を行います。
MFDAS CAT catalogsearchcriteria
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas cat MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL.REL MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL.UNL
カタログ検索基準に基づいてデータ セットの拡張属性を表示するには、次の操作を行います。
MFDAS CATDCB catalogsearchcriteria
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas catdcb MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL
Name=MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL ,Volume=TEMP1G,DSORG=BPAM,RECFM=FB,BLKSIZE=3120,REC L=80,Average RECL=0,Max RECL=0,Key Position=0,Key length=0,Reuse=48,Volume type=CYL,Last backup=???? Name=MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL.REL ,Volume=TEMP0F,DSORG=QSAM,RECFM=FB,BLKSIZE=3120,REC L=80,Average RECL=0,Max RECL=0,Key Position=0,Key length=0,Reuse=48,Volume type=CYL,Last backup=???? Name=MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL.UNL ,Volume=TEMP1L,DSORG=QSAM,RECFM=FB,BLKSIZE=3120,REC L=80,Average RECL=0,Max RECL=0,Key Position=0,Key length=0,Reuse=48,Volume type=CYL,Last backup=????
区分データ セットのメンバーを表示するには、次の操作を行います。
MFDAS DIR PDS pdsname [{PREFIX prefix | FILTER filter}]
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas dir pds MFI01.COMMS.TEST.SYNC.CNTL filter m0001 M00010 CNTL 13/09/2008:17:23CSIJY1 M00011 CNTL 13/09/2006:40:28CSIJY1 M00012 CNTL 13/09/2006:40:34CSIJY1
Librarian
Librarian データ セットのメンバーを表示するには、次の操作を行います。
MFDAS DIR LIB libraryname [{PREFIX prefix | FILTER filter}]
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas dir lib MFI01.COMMS.TEST.DATA.LIBR MEM1 COB 16/01/1304:35:40MFITST MEM2 DAT 16/01/1304:35:41MFITST MEM3 DAT 16/01/1304:35:43MFITST
Panvalet データ セットのメンバーを表示するには、次の操作を行います。
MFDAS DIR PAN libraryname [{PREFIX prefix | FILTER filter}] [USERCODE <code>] [ALL]
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas dir pan MFI01.COMMS.TEST.DATA.PANLIB all A DATA 16/01/13 04:35:56 MFITST 12 0 103 N TAE AAA DATA 16/01/13 04:35:59 MFITST 1 0 102 N TAE AAB DATA 16/01/13 04:36:00 MFITST 1 0 102 N TAE
最後の列は、3 バイトの Panvalet 状態コードを示します。状態コードは次の組み合わせになります。
P - 本番 (Production) | T - テスト (Test)
A - アクティブ (Active) | I - 非アクティブ (Inactive)
E - 有効 (Enable) | D - 無効 (Disable)
Endevor データ セットのメンバーを表示するには、次の操作を行います。
MFDAS DIR END ENV 'env' SYS 'sys' SUB 'sub' [{PREFIX prefix | FILTER filter}] [STG stage] [TYPE type] [ALL|FULL]
このコマンドおよびその出力の例を次に示します。
mfdas dir end ENV SMPLPROD SYS FINANCE SUB ACCTPAY filter mem all MEM1 COPY 16/01/07 04:32:55 FINANCE ACCTPAY P 0100 MEM2 COPY 16/01/07 07:39:40 FINANCE ACCTPAY P 0100 MEM3 COPY 15/11/25 04:09:39 MFITST FINANCE ACCTPAY E 0100