- [Project]
- CICS Web サービスが作成されるプロジェクトの名前を示します。デフォルト値は現在のプロジェクトです。別のプロジェクトを指定するには、[Browse] をクリックします。
- [Source file]
- Web サービスの作成元となる COBOL ソース ファイルのパスおよび名前。ファイルを選択するには、[Browse] をクリックします。
- [Program name]
- [Source file] フィールドで指定されたプログラムのプログラム ID。
- [Service location]
- Web サービスの呼び出しに使用するエンドポイント URL。Enterprise Server 内で Web サービスを特定するのに必要なサーバー、ポート、および URI で構成されます。
- [Program interface]
- この Web サービス用として選択できるインターフェイスのタイプがリストされます(COMMAREA または CHANNEL)。
- [Container name]
- 選択したインターフェイスに関連付けられているコンテナーの名前を示します。COMMAREA インターフェイスのデフォルト名は DFHWS-DATA で、これは変更できません。CHANNEL インターフェイスの場合はこのフィールドが有効になり、コンテナーの名前を入力できます。
- [Operation name]
- サービス インターフェイスで定義される操作の名前。デフォルトは program-nameOperation です。
- [Request structure]
- データ要求で必要となるデータ構造が含まれているプログラムまたはコピーブックの名前と、そのパスまたは仮想パスです。ファイルを選択するには、[Browse] をクリックします。
- [Response structure]
- データ送信で必要となるデータ構造が含まれているプログラムまたはコピーブックの名前と、そのパスまたは仮想パスです。ファイルを選択するには、[Browse] をクリックします。
- [Additional parameters]
- 追加のパラメーター。パラメーターのリストについては、「ws2ls」リファレンス トピックを参照してください。
- [Log File]
- CICS Web サービスの生成中に作成されるログ ファイルのパスおよびファイル名。
- [Service definition]
- Web サービスの作成に使用する WSDL ファイル。ファイルを選択するには、[Browse] をクリックします。
- [Program name]
- 生成される Web サービス プログラムの名前。
- [Request file prefix]
- 要求データ構造を含む、生成されるコピーブックのファイル プレフィックス。
- [Response file prefix]
- 応答データ構造を含む、生成されるコピーブックのファイル プレフィックス。
- [Change preferences]
- [CICS Web Services preferences] ページにアクセスし、必要に応じて変更できます。
- [Default string length]
- COMMAREA または CHANNEL 文字列内の処理可能な最大文字数。
- [Default array size]
- COMMAREA または CHANNEL 文字列で 1 つの配列を処理できる最大回数。
- [WSDL Namespace]
- 指定した WSDL ファイルで使用されているネームスペース。
- [From] グループ
-
- [From]
- WSDL のみ。Web サービスを記述する WSDL ファイルの名前。
- [WSDL Service]
- WSDL のみ。複数のサービスを定義する WSDL ファイルで、ドロップダウン リストからサービスを選択します。デフォルトは、WSDL ファイルで定義されている最初のサービスです。
- [WSDL Port]
- WSDL のみ。[WSDL Service] で選択したサービスで複数のポートが定義されている場合に、ドロップダウン リストからポートを選択します。デフォルトは、選択したサービスの WSDL ファイルで定義されている最初のポートです。
- [(For request)]
- JSON のみ。入力データ構造を定義する要求 JSON スキーマ ファイルの名前、または入力および出力の両方のデータ構造を定義する JSON スキーマ ファイルの名前。
- [(For request)]
- JSON のみ。入力データ構造を定義する要求 JSON スキーマ ファイルの名前、または入力および出力の両方のデータ構造を定義する JSON スキーマまたは OpenAPI (Swagger) ファイルの名前。
- [Operation(s)]
- ドロップダウン リストで、WSDL ファイルまたは JSON スキーマで見つかった 1 つ以上の操作のチェック ボックスをオンにします。デフォルトは [All] です。WSDL の場合は、[WSDL Port] で選択したポートに対応する操作のみが表示されます。
- [Operation(s)]
- ドロップダウン リストで、WSDL ファイル、JSON スキーマ、または OpenAPI (Swagger) ファイルで見つかった 1 つ以上の操作のチェック ボックスをオンにします。デフォルトは [All] です。WSDL の場合は、[WSDL Port] で選択したポートに対応する操作のみが表示されます。
- [(For response)]
- JSON のみ。出力データ構造を定義する応答 JSON スキーマ ファイルの名前、または入力および出力の両方のデータ構造を定義する JSON スキーマ ファイルを使用する場合は [<None>]。
- [(For response)]
- JSON のみ。出力データ構造を定義する応答 JSON スキーマ ファイルの名前、または入力および出力の両方のデータ構造を定義する JSON スキーマまたは OpenAPI (Swagger) ファイルを使用する場合は [<None>]。
- [Generate] グループ
-
- [Service]
- サービス インターフェイス ファイルおよびスケルトン COBOL プログラムを生成します。下の [Name] フィールドも使用可能です。
- [Name]
- 生成するサービス インターフェイス ファイルの名前。デフォルトは、選択された WSDL または JSON ファイルの名前です。[Service] が選択されている場合にのみ使用可能です。
- [Client]
- スケルトン CICS クライアント アプリケーションを生成します。
- [Client]
- COBOL コンソール クライアント アプリケーションを生成します。
- [Name]
- 生成する COBOL プログラム ファイルのファイル拡張子なしの名前。
- [Default string length]
- 生成するサービスまたはクライアントのデフォルトの文字列の長さ。
- [Default array size]
- 生成するサービスまたはクライアントの無制限の配列のデフォルト サイズ。[Inline array size limit] が 0 の場合にのみ使用できます。
- [Character Set]
- [Client] が選択されている場合にのみ使用可能です。実行時に使用される文字セットでクライアント アプリケーションが生成されるように [ASCII] または [EBCDIC] のいずれかを選択します。
- [Bit Mode]
- [Client] が選択されている場合にのみ使用可能です。実行時に使用されるビット モードでクライアント アプリケーションが生成されるように [32] または [64] のいずれかを選択します。
- [No separate structures (0)]
- すべての可変長配列がメイン構造内にインラインで生成されます。これがデフォルト値です。
- [All arrays, including optional fields (1)]
- すべての可変長配列が動的割り当てのために別の構造として生成されます。
- [All arrays, excluding optional fields (2)]
- 1 回しか出現しないものを除き、すべての可変長配列が動的割り当てのために別の構造として生成されます。1 回しか出現しない配列はメイン構造に生成されます。
- [Only unbounded arrays (32767)]
- 無制限の配列のみが動的割り当てのために別の構造として生成されます。
- [Associated instance] グループ
-
- [Name]
- プロジェクトに関連付けられているエンタープライズ サーバー インスタンスの名前。
- [Start]
- [Name] フィールドに表示されているエンタープライズ サーバー インスタンスを起動します。
- [Restart]
- ステータスが [started] の場合に、[Name] フィールドに表示されているエンタープライズ サーバー インスタンスを再起動します。
- [Status]
- エンタープライズ サーバー インスタンスの状態が表示されます。[started] または [stopped] になります。
- [CICS Support]
- エンタープライズ サーバー インスタンスの CICS サポートのステータスが表示されます。[enabled] または [disabled] になります。
- [CICS web service]
- Web サービスのステータスが表示されます。[enabled] または [disabled] になります。
- メッセージ領域
- 関連付けられているエンタープライズ サーバー インスタンスのステータスおよび構成に関する検証メッセージが表示されます。
注: メッセージの完全なリストは、エンタープライズ サーバー インスタンスの起動後に Eclipse の [Console] ウィンドウで確認できます。
- [Validation result] グループ
-
- [Name/Message] リスト
- 情報メッセージ
および警告メッセージ
を含む検証の結果が表示されます。
- [Copy All]
- すべてのメッセージをクリップボードにコピーします。
- [Copy Selection]
- 選択したメッセージをクリップボードにコピーします。
注: Visual COBOL で WSDL および JSON から CICS Web サービス用の COBOL 可変長配列構造が生成される方法の詳細については、「WSDL および JSON での可変長配列の処理 - CICS COBOL」を参照してください。
重要: [
New CICS Web Service] ウィザードの 2 ページ目のメッセージ領域に警告メッセージ (

) が表示されている場合は、Web サービスの
エンタープライズ サーバー インスタンス 構成を検証して解決する必要があります。詳細については、「
エンタープライズ サーバー インスタンス構成の検証」を参照してください。
- [Group]
- 新しいリソースの場合は、ドロップダウン リストから CICS リソース グループを選択します。ここで選択したグループに新しいリソースが追加されます。
リソースの編集時は、リソースを含む CICS リソース グループが表示されます。
- [Name]
- 新しいリソースの場合は、新しいリソースの名前を入力します。
リソースの編集時は、リソースの名前が表示されます。
- [Description]
- リソースの新しい説明を入力するか、既存の説明を編集します。