注:これらの設定は、
Visual COBOL 2010 Enterprise Option および
Server Enterprise Edition for .NET でのみ使用できます。
このページを使用して、BMS コンパイルのビルド設定を指定します。
コンパイル
- 追加指令
- BMS コンパイラに渡す追加指令を指定します。複数の指令はスペースで区切ります。
- マップの配置
- ハーフワード境界上のフィールドを整列するかどうかを指定します。
- コピーブックの作成
- マップセットのコピーブックを生成するかどうかを指定します。
- ロード モジュールの作成
- BMS マップセット(.mod)ファイルを生成するかどうかを指定します。
- 長いマクロ ラベル名の入力を許可する
- .bms ファイルでマクロに長いラベルを使用するかどうかを指定します。BMS コンパイラの HLL オプションと同じです。
- フィールド名をハイフンで連結する
- 複数のフィールドをハイフンで連結できるかどうかを指定します。
- レベル
- コピーブックの生成時に使用する COBOL のレベル(コピーブックの開始レベルと増分)を指定します。
- 接頭語としてマップする
- マップ名を接頭語として使用するかどうかを指定します。
- 接頭語
- コピーブックに生成された SDF データ項目に使用する SDF 接頭語を指定します。
- 接頭語の区切り文字
- 個々のフィールドの名前と接頭語とを分ける区切り文字を指定します。このオプションは、[接頭語としてマップする] を [はい] に設定するか、[接頭語] を指定した場合のみ使用します。
- 入力マップの再定義
- 各フィールドの属性バイトで、入力マップのフラグ バイトを再定義するかどうかを指定します。
- SDF マップ サイズ
- SDF マップセットのコピーブックでマップ長を生成するかどうかを指定します。
一般
- コピーブックの出力パス
- デフォルトのファイルとは別個に生成されたコピーブック ファイルのパスを指定します。
- ロード モジュールの出力パス
- デフォルトのファイルとは別個に生成された .mod ファイルのパスを指定します。
- SDF
- SDF コメントを解析とコンパイルに使用するかどうかを指定します。
解析
- プロセッサ ファイルの保持
- アセンブラー プロセッサによって作成されたプロセッサ ファイルを保持するかどうかを指定します。
- アセンブラー プロセッサの使用
- ファイルを解析する前にアセンブラー プロセッサを実行するかどうかを指定します。