PC_PRINT_FILE
指定したファイルの内容を出力する。オプションで、出力開始前にプリンター制御、フォント、および進行状況ダイアログボックスなどを表示する。
構文:
CALL "PC_PRINT_FILE" using filename
document-title
by value flags
by value window-handle
returning status-code
パラメーター:
|
呼び出しプロトタイプ使用時 (
説明の読み方) |
PIC (32 ビット システム) |
filename |
以下を含むcblt-printer-nameとして事前定義された集団: |
以下を含む集団項目: |
|
cblt-pn-name-length |
|
cblt-x2-comp5 |
|
pic x(2) comp-5 |
|
cblt-pn-name |
|
pic x(n). |
|
pic x(n). |
document-title |
以下を含むcblt-printer-nameとして事前定義された集団: |
以下を含む集団項目: |
|
cblt-pn-name-length |
|
cblt-x2-comp5 |
|
pic x(2) comp-5. |
|
cblt-pn-name |
|
pic x(n). |
|
pic x(n). |
flags |
数字定数または cblt-x4-comp5. |
数字定数または pic x(4) comp-5. |
window-handle |
数字定数または cblt-x4-comp5. |
数字定数または pic x(4) comp-5. |
status-code |
説明の読み方参照 |
入力パラメーター:
filename |
出力するファイルの名前(ナルまたはスペースで終わる)
|
document-title |
出力するドキュメントのタイトル |
flags |
プリンターオプションを定義するビットの組:
ビット0 |
プリンター制御ダイアログを表示してプリンター機能を定義できるようにする。(ビット2またはビット3と一緒に使用することはできない) |
ビット1 |
フォントダイアログボックスを表示してドキュメントの省略時のフォントを定義できるようにする。 |
ビット2 |
縦置きで出力する。(ビット0またはビット3と一緒に使用することはできない) |
ビット3 |
横置きで出力する。(ビット0またはビット2と一緒に使用することはできない) |
ビット4 |
ビット4 進行状況表示ダイアログボックスを表示する。
|
上記以外のビットは、今後の使用のために予約済みであるため、設定できない。 |
window-handle |
親ウィンドウのハンドル。親ウィンドウは、ダイアログボックスを配置するための参照用として使用される。
window-handle が0の場合、ダイアログボックスの画面上の位置はシステムにより異なる。 |
出力パラメーター: