これらの環境変数は、WebSphere MQ 環境の設定に関連します。ほとんどの場合、これらの環境変数を指定する必要はありません。ただし、WebSphere MQ をデフォルト以外の場所にインストールしている場合、または Micro Focus から指定するよう指示された場合はこの限りではありません。
- ES_MQ_1PC
- IBM WebSphere MQ スイッチ モジュール ESMQXA が 1 フェーズ コミット モードで動作する必要があるかどうかを示します。この環境変数を手動で設定するのは、Micro Focus から奨められたときだけにしてください。
構文
ES_MQ_1PC=value
export ES_MQ_1PC
SET ES_MQ_1PC=value
値
- Y|y|T - ESMQXA は 1 フェーズ コミット モードで動作します。
デフォルト
デフォルトでは、ESMQXA は 1 フェーズ コミット モードで動作しません。
- ES_MQ_LIB
- IBM WebSphere MQ クライアントまたはサーバー ライブラリのパスを含むフル ネーム。これは、MQ がデフォルトの場所にインストールされていない場合にのみ必要です。
構文
ES_MQ_LIB= fully_qualified_library
export ES_MQ_LIB
SET ES_MQ_LIB= fully_qualified_library
値
- fully_qualified_library - 完全修飾ライブラリ名。
デフォルト
デフォルトでは、ES はプラットフォームのデフォルトの場所にライブラリを配置しようとします。
重要: AIX 環境では、ライブラリは共有オブジェクト内部のオブジェクトです。次に例を示します。
ES_MQ_LIB="/usr/mqm/lib64/libmqmxa64.a(libmqm64.o)"
- ES_MQ_LIB_T
- IBM WebSphere MQ クライアントまたはサーバー ライブラリのパスを含むフル ネーム (スレッド環境の場合)。これは、MQ がデフォルトの場所にインストールされていない場合にのみ必要です。
構文
ES_MQ_LIB_T= fully_qualified_library
export ES_MQ_LIB_T
SET ES_MQ_LIB_T= fully_qualified_library
値
- fully_qualified_library - 完全修飾スレッド ライブラリ名。
デフォルト
デフォルトでは、ES はプラットフォームのデフォルトの場所にスレッド ライブラリを配置しようとします。
- ES_MQ_LIB_XA
- IBM WebSphere MQ XA ライブラリのパスを含むフル ネーム。これは、MQ がデフォルトの場所にインストールされていない場合にのみ必要です。
構文
ES_MQ_LIB_XA= fully_qualified_library
export ES_MQ_LIB_XA
SET ES_MQ_LIB_XA= fully_qualified_library
値
- fully_qualified_library - 完全修飾ライブラリ名。
デフォルト
デフォルトでは、ES はプラットフォームのデフォルトの場所にライブラリを配置しようとします。
重要: AIX 環境では、ライブラリは共有オブジェクト内部のオブジェクトです。次に例を示します。
ES_MQ_LIB="/usr/mqm/lib64/libmqmxa64.a(libmqm64.o)"
- ES_MQ_LIB_XA_T
- IBM WebSphere MQ XA ライブラリのパスを含むフル ネーム (スレッド環境の場合)。これは、MQ がデフォルトの場所にインストールされていない場合にのみ必要です。
構文
ES_MQ_LIB_XA_T= fully_qualified_library
export ES_MQ_LIB_XA_T
SET ES_MQ_LIB_XA_T= fully_qualified_library
値
- fully_qualified_library - 完全修飾スレッド ライブラリ名。
デフォルト
デフォルトでは、ES はプラットフォームのデフォルトの場所にスレッド ライブラリを配置しようとします。
- ES_MQ_LISTENER (非推奨)
- 1 つまたは複数の WebSphere MQ リスナーを定義します。
-
注: ES_MQ_LISTENER は非推奨です。下位互換性のみを目的として提供されています。代わりに MFDS 構成を使用することをお奨めします。
構文
ES_MQ_LISTENER={QueueManagerName,QueueName,ListenerName}
[,QueueManagerName,QueueName,ListenerName}...
export ES_MQ_LISTENER
SET ES_MQ_LISTENER={QueueManagerName,QueueName,ListenerName}
[,QueueManagerName,QueueName,ListenerName}...
値QueueManagerName,QueueName,ListenerName - 定義されるリスナーの特性。
デフォルト
デフォルトでは、WebSphere MQ リスナーは定義されません。
- ES_MQ_XA
- 2 フェーズ コミット XA スイッチ モジュールに使用する XA 構造のタイプ。
-
構文
ES_MQ_XA=value
export ES_MQ_XA
SET ES_MQ_XA=value
値
- D:動的 XA 構造を使用します。
- S:静的 XA 構造を使用します。
デフォルト
デフォルトでは、動的 XA 構造が使用されます。
- MQSERVER
- 最小チャネルの名前。
- 値
MQSERVER=ChannelName/TransportType/MachineName(Port)
各要素を次に示します。
- ChannelName は、サーバー上で定義されたチャネルの名前を指定します。
- TransportType は、次の通信プロトコルを指定します。
- MachineName(Port) は、サーバー マシンの名前およびオプションのポート番号を指定します。
- 例:
MQSERVER=CHANNEL3/TCP/QServer(1414)
重要: MQ を XA リソースとして定義した場合は、この環境変数で使用される値も XA オープン文字列に含める必要があります。詳細については、「
MQSeries のリソース マネージャー定義」を参照してください。
この環境変数は IBM によって定義されているため、関連する IBM の出版物に詳細が記載されている場合があります。