Regex* |
String |
検証に使用する正規表現。"Regex From" が "Attribute" (デフォルト) に設定されている場合にのみ表示されます。 |
Regex From |
値を選択 |
使用する正規表現を "Regex" 属性と入力パラメーターのどちらで設定するか。 指定可能な値:
|
Regex Case Sensitive |
Boolean |
検証で大文字と小文字を区別するかどうか (デフォルトは true)。 |
Message |
String |
プロパティの値が無効な場合に返すカスタム メッセージ。 メッセージを指定しない場合は AWM によって生成されます。生成されるメッセージ構文の形式は次のとおりです。
The value “&INVALID_VALUE.” of “&VALUE_LABEL.” does not match the validation pattern “®EX.”.
3 つの変数は次のように解決されます。
- INVALID_VALUE:検証で正規表現パターンと一致しなかった値。大量処理で使用した場合は、すべての無効な値がカンマ区切りの形式で角かっこで囲んで表示されます。[value1, value2, …]
- VALUE_LABEL:プロパティのラベルまたはファイル記述子 ID (ファイル記述子の物理名を検証した場合)。
- REGEX:値の検証に使用した正規表現。大量処理入力パラメーターとして使用した場合は、使用されたすべての正規表現が INVALID_VALUE と同じ形式で含まれます。
これらの変数は、カスタム メッセージに含めることができます。アプリケーションのオプションで設定された "Start Reference" (デフォルトは "&") と "End Reference" (デフォルトは ".") の文字で参照する必要があります。
|
Message Type
|
値を選択
|
返されるメッセージのタイプ。 ツール メッセージは、モデル化した AWM の各アクションで表示されます。"Message Severity" が "Error" に設定されている場合、実行が中止されてエラー メッセージが表示されます。詳細については、「メッセージ」を参照してください。
検証メッセージは、AWM のモデル化したダイアログの検証アクションでツールを実行する場合にのみサポートされます。詳細については、「Validate Action」を参照してください。
指定可能な値:
|
Message Severity
|
値を選択
|
返されるメッセージの重大度。 エラー メッセージの場合はアクションが中止されます (ダイアログの検証の場合はダイアログの [OK] ボタンがグレー表示になります)。警告メッセージと情報メッセージの場合は、ユーザーにメッセージが表示されるだけで、ワークフローには影響しません。警告メッセージと情報メッセージの違いはメッセージの表示形式だけです。これは、オペレーティング システムにも依存します。
指定可能な値:
|