CBL_THREAD_CREATE | 指定されたエントリ点からスレッドを作成する |
CBL_THREAD_CREATE_P | 手続きポインターからスレッドを作成する |
CBL_THREAD_DETACH | 非分離スレッドを分離する |
CBL_THREAD_EXIT | 現行スレッドを終了する |
CBL_THREAD_IDDATA_ALLOC | スレッドのIDデータ領域を割り当てる |
CBL_THREAD_IDDATA_GET | IDデータ領域のポインターを取得する |
CBL_THREAD_KILL | スレッドを打ち切る |
CBL_THREAD_LIST_END | スレッドリスト処理を終了する |
CBL_THREAD_LIST_NEXT | スレッドリスト内の次のスレッドを取得する |
CBL_THREAD_LIST_START | スレッドリスト処理を開始する |
CBL_THREAD_LOCK | スレッドルーチンの機能を施錠する |
CBL_THREAD_PROG_LOCK | スレッドを施錠する |
CBL_THREAD_PROG_UNLOCK | スレッドを開錠する |
CBL_THREAD_RESUME | 停止していたスレッドを復旧する |
CBL_THREAD_SUSPEND | スレッドを停止する |
CBL_THREAD_SELF | スレッドのスレッド一意名を保存する |
CBL_THREAD_SLEEP | スレッドを起こしてCPUの制御を放棄する |
CBL_THREAD_UNLOCK | 施錠されたスレッドルーチンを開錠する |
CBL_THREAD_WAIT | 非分離スレッドが完了するまで待機する |
CBL_THREAD_YIELD | スレッドのタイムスライスを生成する |