Directory Server を管理します。
制約事項: 本トピックは、Enterprise Server 機能が有効な場合にのみ該当します。
Directory Server を起動または停止するための構文:
mfds [/d|/dn network-address|/n network-address] [/j journal-path] [/r] [/p port-number]
Directory Server を停止するための構文:
mfds [/p port-number] -s option [username password]
情報を報告してエクスポートするための構文:
mfds /v
mfds /m
mfds /e root-DN user-partition-DN group-partition-DN
resource-partition-DN schema-format ldif-filename
sec-path
mfds /l [schema partition Distinguished Name] option ldif-filename [schema-version-1] [schema-version-2]
現在アクティブな MFDS プロセス リポジトリを指定したパスにエクスポートするための構文:
mfds -x [repository type] [repository address] [server name] <options> <user id> <password>
次に例を示します。
"mfds -x 1 c:\myrepository *"
"mfds -x 1 c:\myrepository * S"
"mfds -x 1 c:\myrepository * O"
"mfds /x 1 c:\myrepository * SO"
"mfds /x 1 c:\myrepository ESDEMO"
"mfds /x 1 c:\myrepository ESDEMO D myid mypwd"
バイナリ ジャーナル ファイルから判読可能なジャーナル ファイルを作成するための構文:
mfds /t output-filename input-filename
注:
output-filename を指定しない場合は、デフォルトの journal.txt ファイルが input-filename と同じディレクトリに作成されます。
input-filename を指定しない場合は、デフォルトの MFDS オプション ファイル (mfdsacfg.dat) で指定されたデフォルトの journal.dat ファイルが使用されます。
このオプションでは、ハードウェアおよびソフトウェアのプラットフォームが同じ場合にのみ journal.dat ファイルをテキストに変換できます。UNIX からインポートしたジャーナル ファイルを Windows で読み取ることができる保証はなく、その逆についても保証されません。
MFDS への安全なアクセスのための構文:
mfds /b
この起動オプションを使用すると、MFDS ES 構成データへの匿名読み取りアクセスがブロックされます。このオプションが指定されている場合、MFDS プロセスに接続して ES 構成情報を問い合わせるアプリケーション (mdump ユーティリティなど) では、現在の MFDS セキュリティ構成に基づいて有効な資格情報を指定することが必要になります。指定しないと、接続が拒否されます。
Windows サービスをインストールおよびアンインストールするための構文:
mfds /c
mfds /u
mfds /i
XML フォーマット リポジトリをインポートするための構文:
mfds /g [repository type] [repository address] <opts> <user id> <password>
パラメーター:
- /c
- Directory Server を Windows サービスとしてインストールし、実行時にデバッグ情報コンソールを表示します。このパラメーターを指定して mfds コマンドを実行したら、次回からは Windows のコントロール パネルを使用して Directory Server を起動します。
- /d
- デバッグ情報を表示します。このデバッグ情報は、Directory Server でのアクティビティの記録で、問題を調査する際に役立ちます。
- /dn network-address
- デバッグ情報を表示し、network-address で特定のネットワーク アダプターにバインドします。network-address には、IPv4 アドレスまたはホスト名を指定できます。
- /e root DNuser partition DNgroup partition DNresource partition DNschema formatldif-filenamesec-path
- Directory Server ユーザーおよびグループを MF Directory Server リポジトリから LDIF ファイルにエクスポートします。
- root-DN
エクスポートしたすべてのエントリを割り当てるアプリケーション パーティション。
- user-partition-DN
エクスポートしたユーザーを割り当てるアプリケーション パーティション内のコンテナーの名前。
- group-partition-DN
エクスポートしたグループを割り当てるアプリケーション パーティション内のコンテナー。
- root-DN
エクスポートしたリソース定義を割り当てるアプリケーション パーティション内のコンテナー。
- schema-format
値:1 = Active Directory (デフォルト)。
- sec-path
MF Directory Server リポジトリの場所。
- /i
- Directory Server を Windows サービスとしてインストールし、実行時にデバッグ情報コンソールを表示しません。このパラメーターを指定して mfds コマンドを実行したら、次回からは Windows のコントロール パネルを使用して Directory Server を起動します。
- /j directory-path
- ジャーナルのパスをオーバーライドします。ジャーナル データは指定したファイル システム ディレクトリに書き込まれます(例:mfds /j e:\journal)。
- /l [schema partition Distinguished Name] optionldif-filename [schema-version-1] [schema-version-2]
- LDAP サーバーで Micro Focus アプリケーションをサポートするために必要となるスキーマ拡張をエクスポートします。
- schema partition Distinguished Name
スキーマ定義が保持されているディレクトリ情報ツリー内のパーティションの DN を指定します。スキーマ パーティションには、attributeSchema や classSchema などのオブジェクト クラス インスタンスが保持されています。
- option
ターゲット ディレクトリ サーバー タイプを指定します。0 = Microsoft Active Directory Application Mode (ADAM)、1 = Active Directory (デフォルト)、2 = OpenLDAP、3 = Sun Directory
注:
ldif-filename を指定する場合は、このパラメーターの値も指定する必要があります。
- ldif-filename
エクスポート先ファイルの名前を指定します。
デフォルト:mfds_schema_[ mfds version ].ldf (例:mfds_schema_1.05.09.ldf)
- schema-version-1
生成するスキーマ拡張のバージョンを指定します。0 = 現在のスキーマ バージョン (デフォルト)。数値が 0 より大きくなるほど、スキーマ バージョンは古くなります。
- schema-version-2
このオプションは、前のスキーマからアップグレードする場合に使用します。schema-version-2 が指定されていてその値が schema-version-1 未満の場合、出力ファイルは schema-version-1 および schema-version-2 の差分になります。
schema-version-2 の値が schema-version-1 以上の場合、このオプションは無視されます。
- /m
- Directory Server リポジトリの場所を表示します。
- /n network-address
- network-address で特定のネットワーク アダプターにバインドします。network-address には、IPv4 アドレスまたはホスト名を指定できます。
- /p port-number
- 標準以外のポートにバインドします。
注:
多くのプログラムがデフォルト ポート (86) を使用する Directory Server に依存しています。そのため、代替ポートを使用すると、相互運用の問題が発生する可能性があります。
また、同じマシンで複数の Directory Server を実行する場合は、このオプションを使用する前に慎重に検討してください。デフォルトでは、両方で同じオプション ファイルおよびリポジトリが使用されるため、競合が発生する可能性があります。
- /r
- Enterprise Server Administration インターフェイスへのアクセスを拒否します。
- /s option [usernamepassword]
- Directory Server の制御されたシャットダウンを要求します。また、オプションで関連するエンタープライズ サーバーもシャットダウンできます。Directory Server でデフォルト ポートを使用していない場合は、/p オプションで使用しているポートを指定する必要があります。
option:
- 1 =Directory Server のみをシャットダウンします。
- 2 =Directory Server および関連するエンタープライズ サーバーをシャットダウンします。
username および password:[Restrict administration access] をオンにして Directory Server を実行している場合に指定する必要があります。
- /u
- Windows サービスとしてインストールされている Directory Server をアンインストールします。
- /v
- Directory Server のバージョン情報を表示します。
- /x [repository type]
- 1 = file:///
- 5 = XML
- [repository address]
- リポジトリの絶対ディレクトリ パス。
- [server name]
- * = すべてのサーバーをエクスポート
- <opts>
-
- D = (デフォルト) 指定した場所にある既存のリポジトリ コンテンツを削除または上書きしません。
- O = 指定した場所にある既存のリポジトリ コンテンツを削除および上書きします。
- S = サーバーおよびセキュリティ マネージャーの構成をエクスポートします。
- <user id> <password>
- 管理アクセスが制限されている場合に必要となる MFDS 資格情報。
- /g [repository type]
- 5 = XML
- [repository address]
- リポジトリの絶対ディレクトリ パス。
- <opts>
-
- D = デフォルトのインポート。現在のリポジトリ内で重複した名前を持つ既存のリージョンを削除または上書きしません。
- O = 現在のリポジトリ内で重複した名前を持つ既存のリージョンを削除および上書きします。
注: D オプションと O オプションは相互に排他的です。
- S = サーバーおよびセキュリティ マネージャーの構成をインポートします。
注: MFDS の [Restrict administration access] はオフにする必要があります。
- <user id> <password>
- 管理アクセスが制限されている場合に必要となる MFDS 資格情報。
説明:
UNIX では、スラッシュ (/) の代わりにダッシュ (-) をパラメーターの前に使用します。