これを使用して、アクティブなプログラム処理テーブル (PPT) リソースの情報を表示し、ステータスを変更します。
 
  
 
	 [DUMP] をクリックすると、この PPT のダンプ情報が作成されて表示されます。
 
	  
		 
		  - [Load Module]
 
 
		  - 使用中の実行可能ファイルの場所および名前が表示されます。このフィールドには、実行可能ファイルが使用された後にのみエントリが表示されます。
 
 
		 
		 
		  - [Enabled]
 
 
		  - オンにすると、プログラムが有効になります。
 
 
		 
		 
		  - [Language]
 
 
		  - プログラムの記述に使用されている言語を選択します。
 
				- [COBOL]
 
 
				- [PL1]
 
 
				- [C]
 
 
				- [Assembler]
 
 
			 
 
		   
 
		
		
		  - [DPL API Subset]
 
		  - オンにすると、プログラムが分散プログラム リンク API のコマンド サブセットに限定されます。端末制御、BMS などはありません。
 
		
		
		  - [CEDF Enabled]
 
		  - オンにすると、CICS Execution Diagnostic Facility を使用できるようになり、CICS コマンド レベルでのデバッグが可能になります。
 
		
		
		  - [Resident]
 
		  - このプログラムをロード後にアプリケーション サーバーのプログラム キャッシュに常駐するように指定する場合にオンにします。
 
		
		
		  - [WS Integrity]
 
		  - オンにすると、プログラムがすでに記憶域にある場合にロード要求が無視されます。オフにした場合は、プログラムのロード要求が発行されるたびにプログラムの新しいコピーがロードされます。
 
		
		
		  - [Load HOLD]
 
		  - 
		  
 
		 
	 
 
	 [Type]
		
		
		  
			 - [PPT Type]
 
			 - このリソースのタイプ。
 
		  
		  
			 - [Subtype]
 
			 - 
			 
 
		  
		
	  
 
	 [Size]
		
		
		  
			 - [Module]
 
			 - モジュールのサイズ。
 
		  
		  
			 - [Commarea]
 
			 - Commarea の最小サイズ。
 
		  
		
	  
	 [Counts]
		
		
		  
			 - [Resident]
 
			 - このプログラムをロード後にアプリケーション サーバーのプログラム キャッシュに常駐するように指定する場合にオンにします。
 
		  
		  
			 - [Reference Count]
 
			 - 
			 
 
		  
		  
			 - [Index]
 
			 - LOAD SET ENTRY() が実行された回数。