コード分析または CSI クエリをコードに対して実行すると、IDE は自動的に [Micro Focus Code Analysis] ウィンドウを開き、結果を表示します。ウィンドウが表示されない場合、[View > Micro Focus Code Analysis] をクリックして手動で開くことが可能です。
 
	 以下のリストは、[Micro Focus Code Analysis] ウィンドウから実行できるさまざまな操作の一部を示しています。
 
	 
		 
		  - 以前のクエリの実行
 
 
		  - ウィンドウ内のリスト ボックスを使用して、以前のレポートの履歴を表示します。リスト ボックスからレポートを選択して、それを再度実行できます。
 
 
		 
		
		  - ビューのリスト
 
		  - 結果のビューを次の中から選択します。
				- [Program View] - 結果をプログラム別にグループ化します。
 
				- [File View] - 結果をファイル別にグループ化します。
 
				- [Rule View] - 結果を規則別にグループ化します。
 
			 
			 注: [Micro Focus Code Analysis] ウィンドウに表示された行番号は、コピー文を考慮して計算されます。すべてのコピーブックがプログラム内で展開された後、ウィンドウに行番号が表示されます。
 
		   
		 
		 
		  - クエリの再実行
 
 
		  
 ([Rerun query]) をクリックします。 
 
		 
		 
		  - レポートからのコピーブックの非表示
 
 
		  
 ([Hide Results for Copybooks]) をクリックします。 
 
		 
		 
		  - レポートに表示される全ファイルの詳細の表示
 
 
		  - ウィンドウで右クリックし、[Expand All] をクリックします。
 
 
		 
		 
		  - レポートからの詳細の非表示
 
 
		  - ウィンドウで右クリックし、[Collapse All] をクリックします。
 
 
		 
		 
		  - コードへの移動
 
 
		  - ウィンドウ内の行をダブルクリックして、エディターのソース コード中のその行に移動します。
 
 
		 
		 
		  - 結果のインポート
 
 
		  
 ([Import Results]) をクリックすると、COBOL Analyzer で作成された XML 形式のレポート結果が [Micro Focus Code Analysis] ウィンドウにロードされます。 
 
		 
		 
		  - コードでの結果ハイライトの切り替え
 
 
		  
 ([Toggle highlight results]) をクリックします。 
 
		 
		 
		  - レポートからの行のコピー
 
 
		  - 結果でコピーする行を右クリックし、[Copy] をクリックします。