その記述項の左辺の字類が、指標、オブジェクト、またはポインターである場合、このメソッドは暗黙的に以下のように定義される。
METHOD-ID.GET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION RETURNING LS-data-name.
par-name.
SET LS-data-name TO data-name
EXIT METHOD.
END METHOD.
その記述項の左辺の項類が、英数字編集、各国文字編集、または数字編集である場合、このメソッドは暗黙的に以下のように定義される。
METHOD-ID.GET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION RETURNING LS-data-name.
par-name.
MOVE data-name TO LS-data-name (1:).
EXIT METHOD.
END METHOD.
それ以外の場合、このメソッドの暗黙の定義は次のとおり。
METHOD-ID.GET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION RETURNING LS-data-name.
par-name.
MOVE data-name TO LS-data-name
EXIT METHOD.
END METHOD.
ここで、LS-data-name のデータ記述には、その記述項の左辺およびその下位のデータ項目が含まれる。ただし、以下を除く。
その記述項の左辺の字類が、指標、オブジェクト、またはポインターである場合、このメソッドは暗黙的に以下のように定義される。
METHOD-ID.SET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION USING LS-data-name.
par-name.
SET data-name TO LS-data-name
EXIT METHOD.
END METHOD.
その記述項の左辺の項類が、英数字編集、各国文字編集、または数字編集である場合、このメソッドは暗黙的に以下のように定義される。
METHOD-ID.SET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION USING LS-data-name.
par-name.
MOVE LS-data-name TO data-name (1:).
EXIT METHOD.
END METHOD.
それ以外の場合、このメソッドの暗黙の定義は次のとおり。
METHOD-ID.SET PROPERTY data-name.
DATA DIVISION.
LINKAGE SECTION.
01 LS-data-name data-description.
PROCEDURE DIVISION USING LS-data-name.
par-name.
MOVE LS-data-name TO data-name
EXIT METHOD.
END METHOD.
ここで、LS-data-name のデータ記述には、その記述項の左辺およびその下位のデータ項目が含まれる。ただし、以下を除く。