RANDOM 関数は、一様分布から擬似乱数値を 1 つ返す。この関数は数値型である。
 
  一般形式
 
	  
	 
 
   
 
  引数
 
	   
	 - argument-1 を指定する場合、その値は 0 または正の整数とする。これは、一連の疑似乱数を生成するためのシード値として使用する。
 
 
	 - 後続の参照で argument-1 を指定する場合、新しい一連の擬似乱数が開始される。
 
 
	 
 実行単位内で最初にこの関数を参照する際に argument-1 が指定されていない場合、シード値として 0 が使用される。 
 
	 - いずれの場合も、後続の参照で argument-1 が指定されていない場合、現在の一連の乱数内の次の値が返される。
 
 
   
 
  戻り値
 
	   
	 - 戻り値は、0 以上 1 未満の値である。
 
 
	 - 特定の実装における所定のシード値については、一連の擬似乱数は常に等しい。
 
 
	 - argument-1 の値の領域は、異なる一連の擬似乱数を生成する。このサブセットには、0 から少なくとも 32767 までの値が含まれる。
 
 
	 - 結果の数値が整数でない場合は、浮動小数点形式が使用される。